最新更新日:2024/06/07
本日:count up77
昨日:110
総数:268876

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

今日の1・2時間目は、「がっこうたんけん」です。

これまで準備を進めた2年生が、1年生に学校を案内してまわります。

まず体育館に集まって、顔合わせをし、今日のたんけんのルートを確認しました。

みんな笑顔で出発です。大芝小学校のことを詳しく知ってくださいね!

よろしくね2年生のお兄さん、お姉さん!
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

普段ゆっくり見られない教室や部屋に興味津々の1年生です。

2年生が頼もしいですね。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

それぞれの場所で、2年生がみんなに説明をします。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

2年生が優しくリードしてくれています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

まわった所には、ワークシートに2年生がスタンプを押してくれます。
画像1
画像2
画像3

緊急時一斉下校

今日の下校は、緊急一斉下校でした。

非常事態の際、自分たちの命を守るために、ルールを守って安全に下校することの大切さを学びました。

見守ってくださった地域の皆様、今日もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生これからよろしくねの会

今日は、8:25から体育館で「1年生よろしくねの会」が行われました。1年生のみなさん、入学して約1か月が経ちますね。少しずつ学校に慣れてきましたか?

そこで、みんなで、ここまでがんばった1年生を歓迎しました。

まず、6年生から歓迎の言葉を1年生へ届けました。

その後、全校でのクイズ大会です。

1年生これからよろしくね!!
画像1
画像2
画像3

1年生これからよろしくねの会

2年生から1年生へプレゼントを渡しました。

その後、1年生からみんなへ歌のプレゼントです。元気いっぱいでかわいい1年生です!

最後に校長先生のお話です。
画像1
画像2
画像3

1年生これからよろしくねの会

みんなからの手拍子に合わせて、笑顔で1年生の退場です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

緊急時の登下校について

行事予定

新規カテゴリ

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258