最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:92
総数:269316

落ち葉が大変身!?

画像1画像2
 先日,学校のグラウンドに落ちている落ち葉を集めました。
そして,たんぽぽ学級は動物,なかよし学級はお面を作りました。

 赤,黄色,オレンジなどいろいろな色の落ち葉でライオンのたてがみやクジャクの羽を再現したり,思い思いに変身できるお面づくりをしたりしました。

 みんな楽しんで活動することができました。

野菜の種や苗を植えたよ!

画像1画像2
 先日,ニンジン,キャベツ,スナップエンドウ,ホウレンソウを植えました。野菜の種類によって,植え方などが異なることを知りみんな驚いていました。また,ニンジンの種を見た児童は,「ちっこ!」や「息で飛びそう。」と言っていました。早く大きな野菜に育ってくれるといいですね♪

運動会の絵を描きました!

画像1
 運動会で自分ががんばった姿を、クレパスで力強く描きました。顔や体の大きさ、形をバランスよく描くために、写真やビデオで確かめたり、自分の体を触ってみたり、友達にポーズをしてもらったりしました。

一人一人がいきいきと表現されていますね。

消毒駅!?

画像1画像2
 手洗いやアルコール消毒を習慣化するために,6年生の児童が面白い看板を作ってくれました。名付けて“消毒駅(液)”です!
 この消毒駅(液)は,“予防”という名の始発駅を出発し,“消毒駅(液)”を通過して,“習慣”という名の駅に目指して進むという願いが込められているそうです。

 誰が見ても分かりやすく,よく考えられたデザインだなと感じました。

 この看板のおかげで,低学年の児童でも進んで消毒ができるようになりました。

平和集会

画像1画像2
今日は,登校日で平和集会を行いました。
原爆の絵本の読み聞かせを聞き,平和について考えました。

また,それぞれが平和への願いを込めて折り鶴を折ることができました。

たんぽぽ学級9日の予定

すごい雨でしたね。今日は家でゆっくり過ごして、明日元気に会いましょう。

時間割は各学年のものを見てください。
宿題は全員音読です。

七夕

画像1
 今日は7月7日、七夕です。空はあいにくの雨模様ですが、子どもたちの願いは届いてほしいです。

夏野菜が成長してきました!!

エダマメピーマンナス
先日夏野菜の苗を植えました。
ぐんぐん育ってきています!!

今日は,夏野菜に支柱をしました。
これでもう安心ですね。

なんと!
先日蒔いたエダマメは,芽が出ていました!

日々成長する野菜を見て,早くおいしく実ってくれることを願っています!

今年もたくさん収穫できました

 なかよしの学級園で育てているスナップエンドウが,今年もたくさん実りました。白い花が盛りを迎えていますので,これからもたくさんの実をつけるはず。収穫に大いそがしの日々が続きそうです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258