最新更新日:2024/06/01
本日:count up125
昨日:171
総数:268192

修学旅行2日目

画像1画像2
 修学旅行2日目は,いのちのたび博物館とスペースワールドへ行きました。バイキング形式の朝食をおなかいっぱい食べて,ホテルを出発しました。いのちのたび博物館では,自然史や歴史に関する展示を鑑賞しました。実際に触れる展示もあり,とても興味深く学ぶことができました。一番楽しみにしていたスペースワールド。タイタンやビーナスなどの絶叫マシーンにも挑戦していました。昼食はミールクーポンを使って,グループごとに食べました。お土産も選ぶのも楽しそうでした。あっという間の1泊2日。「あ〜,修学旅行が終わってしまう・・・。」と帰りのバスでつぶやく声。この修学旅行で,友達との絆が深まり,先を見て行動する力が付いたと思います。これからの学校生活にどう生かされるのか楽しみです。

修学旅行1日目

画像1画像2
 11月1日・2日と修学旅行に行ってきました。みんなで決めた修学旅行のテーマは「100万ドルの思い出の旅 感謝・協力・学び・笑顔 〜6年間の思いをこめて〜」です。楽しいだけではなく,しっかり学び成長できる修学旅行にしようと,班長を中心に計画を立てました。秋芳洞や秋吉台では自然が創り出した景色に感動し,海響館ではいろいろな生き物に癒されました。ホテルでは有田焼の絵付け体験もしました。夕食は新鮮ないかの刺身を堪能しました。時間を意識し,協力して活動できていたと思います。楽しい思い出がたくさんできました。

修学旅行第2日目

 修学旅行2日目は、午前9時より「いのちのたび博物館」を見学しました。班ごとに館内の見学をして回り、地球の成り立ちや生命の歩みを学びました。
 そのあとは、スペースワールドへ行きました。乗り物に乗ったり買い物をしたりして、子どもたちは思いっきり楽しみました。
 子どもたちは、互いに声を掛け合って5分前行動をしっかり守り、どの活動も時間いっぱい楽しむことができました。また、添乗員の方やカメラマンさん、そして、バスの運転手さんやガイドさんにお礼の言葉を掛け、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えている場面を何度も見ることができました。
 たくさんの思い出を胸に、残りの小学校生活をさらに充実したものにしてくれるものと期待しています。
画像1
画像2

修学旅行第1日目(2)

画像1画像2
 修学旅行第1日目の午後は、海響館を見学しました。子ども達は、イルカとアシカのショーを見て歓声を上げていました。
 そのあと、本日宿泊するホテルに到着し、絵付け体験をしました。
 ホテルからの夕日がとても美しく、この景色も思い出の1ページに刻みました。

修学旅行第1日目(1)

 本日、朝7:20に6年生は修学旅行に出発しました。午前中は秋芳洞、秋吉台を見学しました。天気もよく、皆、元気に過ごしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258