最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:98
総数:269229

3年 国語 「絵本の読み聞かせ」

画像1
朝読書の時間に、1年生に向けて絵本の読み聞かせをしました。
教室での練習とは違う雰囲気に緊張しながらも、1年生が楽しみながら聞くことができるように登場人物の気持ちになりきって、読み方を工夫していました。
最初は緊張していましたが、読み聞かせが終わった後1年生から大きな拍手をもらい、最後は笑顔で自分たちの教室へと帰っていきました。

3年 国語「はんで意見をまとめよう」

画像1
 3年生は,1年生に本を好きになってもらえるよう本の読み聞かせを行います。授業では,司会の進行に従って,どの本がふさわしいかを話し合いました。5分以内で読み終わること,1年生が楽しめる内容であることを意識して司会・記録・時間係の担当を決めて,話し合いました。決まった本を1年生に喜んでもらえるよう,しっかり練習しています。かわいい1年生の喜ぶ姿を楽しみにしているようです。

3年 図画工作科 「ことばから形や色」

画像1
 3年生は,図画工作科の授業で,「モチモチの木」の場面を描きました。実際に木を観察し,幹や枝の様子をイメージして,物語の中の大きな木を画用紙いっぱいに表現していました。絵の具を混ぜて,自分だけの色を作り,楽しく取り組んでいました。

3年総合 町探検

画像1画像2
 先週雨で実施できなかった総合の町探検に行ってきました。今,本や図鑑,パソコンの記事で調べ中なので,どこにどんなやさしさ(ユニバーサルデザイン・バリアフリー)があるか興味津々!あちこち見渡しながら一生懸命探す児童が多くいました。
 普段使う道や自動販売機などにも点字があることに気づくことができました。新聞にまとめていくことに生かしていきます♪

3年 国語の話し合いで・・・・

画像1画像2
 だんだんと朝晩寒くなってきました。子どもたちは変わらず元気に過ごしています。
 最近は,国語の話し合いで決まった1年生への絵本の読み聞かせの練習を一生懸命しています♪どんな本にするか・誰がどこを読むか・どうやって読み聞かせるか・・・。一つ一つ話し合いを重ね,来週いよいよ本番です!1年生に楽しんでもらえるよう,がんばれ3年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258