最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:97
総数:269413

競書会

画像1
1月15日、体育館で競書会がありました。クラス毎に1列に並んで正座をすると、いつもより気が引き締まったようです。「正月」と丁寧に書きました。

3年 PTC 視覚障害者の方のお話とアイマスク体験

10月30日、5,6時間目に視覚障害者の方の体験をお聞きしました。困っているときの声のかけ方や補助の仕方、どんな時に不便を感じているのかがよく分かったので、困っている人を見かけたら、これからは自信をもって行動できそうです。アイマスク体験では、段差や横断歩道、曲がり角のあるコースをふたり組で補助したり歩いたりしました。
画像1
画像2

町たんけんに行きました。

画像1画像2
10月28日、午後から町探検に出かけました。点字ブロックや音響式信号機など、「町の優しさ」を発見しに三篠1丁目まで歩きました。

遠足に行きました。

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた遠足。てるてるぼうずのおかげか、心配した雨も降らず無事行ってきました。広い芝生の広場で元気いっぱい遊びました。お弁当も「おいしい!」とみんな大はしゃぎでした。

虫取りに行きました。

画像1
画像2
画像3
きれいな青い空。日差しは強かったですが、どの子も河川敷の草をみつめて、汗をいっぱいかくくらい熱心に昆虫を捕まえていました。

黙々と掃除しています。

みんなが使う教室を協力して掃除しています。汗を流しながら掃いたり、みがいたり・・・がんばっています。
画像1
画像2
画像3

町たんけん 西川ゴムに行きました。

画像1
画像2
画像3
良い天気!太陽ギラギラ!3,4時間目に西川ゴム本社に町たんけんに出かけました。広い会議室で映像を見ながら、静かに説明を聴きました。冗談も交えて、おもしろくお話されたので、楽しく、しっかり学習できました。

プールで大歓声!

2回目のプールの授業がありました。約束を守って楽しくプールの中で活動し、10メートル目指して元気いっぱい泳ぎました。
画像1

雨があがって、

画像1画像2画像3
昨日までの雨もあがって、朝から校庭で元気に遊んでいる3年生です。チャイムを守って教室に入ることができなかった人もチャイムとともに教室に入り、朝の会を静かに始めることができるようになってきました。

少し前の図工科「楽しく使おう」の作品です。

画像1画像2画像3
楽しい作品、かわいい作品、どの子もしっかり考えて一生懸命作っていました。家に持って帰ってしばらく経ちますが、楽しく使っていますか?

大宮神社に行きました。

画像1
大宮神社に探検に行きました。大きなくすの木にみんなびっくりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258