最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:97
総数:269412

おもちゃまつり

生活科の学習で「おもちゃまつり」をひらきました。
「いらっしゃいませ!」
「楽しいですよ!来てください!」
お店やさんになった、子ども店員たちの声が教室にひびきました。
作り方や遊び方をお客さんにきちんと説明し、楽しいおまつりにすることができました。
画像1
画像2
画像3

「まどをひらいて」 〜初めてのカッター〜

図画工作「まどをひらいて」の学習で、カッターの使い方を学びました。

力の加減や曲線を切ることがまだまだ難しいようですが、子どもたちは慎重に慎重に取り組んでいます。

新しいことをいろいろと学んでいく子どもたちを見て、ほほえましく思います。
ご家庭でも是非、保護者の方と一緒にカッターの使い方の練習をしてみてください。



画像1
画像2

ならべて・つないで・つつんで

図画工作の時間に、新聞紙を使って学習しました。
広げた新聞紙を並べてつないでみたり、机やいすをつつんんでみたりと、教室いっぱいに楽しい世界が広がりました。
画像1
画像2

いきものさがし

7月12日(金)、生活科の学習として大芝公園や交通ランドに生きものさがしに行きました。
バッタやダンゴムシ、トンボやセミなど、たくさんの生きものを見つけることができました。
画像1
画像2

防犯教室

画像1画像2画像3
7月8日(月)に行われた、防犯教室の様子です。
自分の身を守るための合い言葉「いかのおすし」をしっかりと確認しました。

2年生PTC じっけんは楽しいな!

画像1画像2画像3
6月に行われた、2年生のPTCの様子です。
空気の実験や入浴剤作り、紙ひこうき作りなどを通して科学のおもしろさを学びました。

水泳 がんばっています

画像1画像2
6月から水泳の授業が始まりました。
1年生の時の復習をしながら、楽しく練習しています。

2年生の目標は「ふし浮きができるようになる」です。
安全に気をつけて、目標達成できるように指導していきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258