最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:108
総数:229876
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5/2  大成功!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
5/2  大成功!1年生を迎える会!!

5/2  大成功!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
5/2  大成功!1年生を迎える会!!

5/2  大成功!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
5/2  大成功!1年生を迎える会!!


5/2  大成功!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
5/2  大成功!1年生を迎える会!!

5/2  大成功!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
5月2日 木曜日
運営委員会さん主催の
1年生を迎える会を行いました

今日までに
運営委員会さんや各学年で
準備を進めてきました

2年生から6年生さんは
歓迎のことばを考え
熱心に練習を重ねてきました
自らやりたいと思って
主体的に完成度を高めていく姿を
見ることができました

1年生さんの方で
各学年の出し物を見ていると
「楽しい」
「すごい」
「上手」
「かっこいい」等の声を
たくさん聞くことができました

また
2年生さんは招待状
3年生さんはアーチ
4年生さんはプログラム
5年生さんは看板
6年生さんは1年生さんのお世話と
それぞれの役割分担を
責任をもって取り組みました

お返しの言葉として
1年生さんは元気よく伝えると同時に
とてもかわいいダンスを披露しました
ダンスを踊る前に
間隔をとって並ぶのも大変上手でした
最後の掛け声も
練習の成果が出て見事に決まりましたね

最後に
主催者である運営委員会さんにとっては
今年度初めての大きな行事でした
運営委員会さんは
1年生を迎える会を成功させるために
みんなで協力して
きめ細やかな準備を行いました

例えば
プログラム6番の歌では
みんながしっかりと歌えるように
給食放送で歌を流してくれました
プログラム7番の校長先生の話では
前日に校長室へ来て
話をすることを依頼してくれました
とてもやる気が出ました

運営委員会さん
今年度も1年生を迎える会も
大成功でした!!
子どもたちが主体的に
「やりたい」「もっとやりたい」「よろこんでもらいたい」
と思い取り組むことができたところが
大変すばらしかったです
これからの行事も期待しています☆彡

それでは児童のみなさん
これから口田東小学校の仲間として
引き続き1年生さんをよろしくお願いします


5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

5/2 いってらっしゃい!!〜遠足〜

画像1
画像2
画像3
5月2日木曜日

遠足日和となりました

昨日まで降っていた雨も
スッキリと上がりました

4月
入学・進級して
一生懸命にがんばってきた
子どもたちや先生たちへの
プレゼントだなと思います♪

1年生を迎える会を終えて
各学年ごとに目的地へ
出発しました
どの学年も無事に目的地に着き
今はちょうど
お弁当を食べている時間だと思います

5/1  5月の生活目標〜生活委員会〜

画像1
画像2
画像3
5月1日水曜日

生活委員会さんが給食時間に
今月の目標を放送してくれました

5月の生活目標は
「元気よく外遊びをしよう」
です

例年よりも暑くなるのが早そうなので
水分をこまめにとりながら
元気に遊べるといいなと思います

生活委員会のみなさん
とてもわかりやすい放送でした
ありがとうございました☆彡

令和6年度 口田東小学校校内全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
4月25日 木曜日
校内全体研修会を行いました

研修主事の先生が
令和6年度の校内研究推進計画を
説明しました

今年度の研究主題は
「主体的に学ぶ子どもの育成」(3年次)
〜ICTを活用しながら問題解決に向けて
 「自分で表現する姿」を目指して〜
です

一昨年度はICT活用実践を多く取り組み
使い慣れることに力を注ぎました

昨年度は
「教科でつけるべき力を養うために
 どこでICTを使うのか」
具体的には
1 ICT活用の意図の明確化
2 単元におけるICT活用の「手段」の焦点化
3 1単位時間における効果的なICT活用
4 単元全体における思考の連続の設定
を意識して取り組みました

今年度は
よりよい話し合いの機会を生み出すために
「発問」に力を入れることで
児童の「表現する力」を育て
ICTを活用することで
「表現する手段」の選択肢を
子どもたちの中に増やしていきたい
と考えています

今年度も毎日の授業の中で
「わかった」「できた」「伝えたい」の声が聞こえ
学ぶ喜びや楽しさを体得する子どもたちを
育てていきたいと思います

今後の研究授業等については
随時ホームページで
お知らせしていきます

一年間よろしくお願いいたします

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864