最新更新日:2024/05/26
本日:count up25
昨日:73
総数:229309
5月の主な行事    27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ 6月の主な行事   3日(月)6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

作品展示(消しゴムはんこクラブ、パソコンクラブ、漫画イラストクラブ)

 今日は、消しゴムはんこクラブ、パソコンクラブ、漫画イラストクラブの作品紹介です。1階廊下の掲示板に展示しています。
 自分の得意な分野を、しっかり生かした作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

2月24日の学校給食

画像1
画像2
☆今日の献立
 ごはん
 おたのしみフライ(ヒレカツ・えびフライ)
 温野菜
 すまし汁
 牛乳

 今日は、給食にはいっていた野菜について紹介します。今日のすまし汁には、みつばが入っていました。みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また、さわやかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲をだしたりする効果があるといわれています。
 そして今日は温野菜に、キャベツを使いました。キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、明治時代になってからです。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。野菜は苦手な子が多いですが、食べる事の大切さを知って、残さずに食べてほしいと思います。

作品展示(手芸クラブ、折り紙クラブ)

 手芸クラブと折り紙クラブの作品が、職員室前に展示されています。
 一生懸命作ったことが伝わる、素晴らしい作品ばかりです。
画像1
画像2

2月18日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
 黒糖パン
 クリームシチュー
 三色ソテー
 クラウンメロン
 牛乳

 今日は静岡県産のクラウンメロンが給食に登場しました。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では、おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは、マスクメロンの種類の1つで、1玉5000円から1万円するものもある高級なメロンです。立派な箱に、きれいに入れられて給食室に届いたので、届いた時の状態を再現して、子供達にも見てもらいました。また今日は、メロン型のリーフレットを配付しています。ぜひ、お子様と一緒にご覧ください。

2月12日の学校給食

☆今日の献立
 大根のピリカラ丼
 わかさぎの南蛮漬け
 はるみ
 牛乳

 わかさぎは、もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが、今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は、1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は、油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。また今日は、はるみというみかんの仲間をデザートにつけました。
画像1
画像2
画像3

2月9日の学校給食

画像1画像2
☆今日の献立
 ごはん
 黒鯛の竜田揚げ
 広島菜漬
 大河鍋
 牛乳

 今日は、広島県でとれる黒鯛・広島菜・海苔を使った献立です。大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に贈られたそうです。大河鍋には、豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎを使っています。調理中は給食室にも磯の良い香りがしていました。


2月4日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 ココアパン
 ポークビーンズ
 野菜ソテー
 牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたパセリをポークビーンズに使っています。パセリは色の濃い野菜の仲間で、カロテン、ビタミンC、ビタミンB1、カルシウム、鉄などをたくさん含んでいます。 緑色と独特の香りで、料理の付け合わせにしたり、みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では安佐南区の祇園地区でさかんに作られています。彩りがきれいですね。
 また今日は、大人気のココアパンでした。給食室で1つ1つ丁寧にパンを揚げて、ココアと砂糖をまぶしました。給食の前から、「今日はココアパンだ〜!」と嬉しそうにする子や「おかわり出来たらいいのに!」と話す子供の姿が見られました。

2月2日の学校給食

画像1画像2
☆今日の献立
 ごはん
 いわしのかば焼き
 即席漬
 かきたま汁

 今日の給食のテーマは行事食「節分」でした。今年は、2月2日が節分の日です。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまき、鬼が家に入ってこないように追い払い、福がくるように祈りました。また、柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払いました。給食にも、いわしを取り入れています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864