最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:65
総数:230074
6月の主な行事    4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

新型コロナウイルス感染予防

緊急事態宣言の対象地域が、全国に拡大されました。
学校においても、感染拡大予防に留意しています。
ご家庭の皆様におかれましても、十分お気をつけください。
画像1
画像2

前を向いて

新型コロナウイルス感染予防の手立ての一つとして、給食時間も全員前を向いて食べています。
楽しく会食できる日が戻ってくるのを、心より待ち望んでいます。
画像1

春寒の一日

寒気と強風を伴った雨の朝です。
突然の風に、裏返った傘と格闘する児童もちらほら。

臨時休校までの2日間、学校生活を満喫してほしいと思います。
画像1

季節と生き物

季節の移ろいがはっきりしている桜の木を観察して、理科の学習が行われていました。
次に観察するときには、どのように変化しているかな?

画像1

子供たちの声が響き渡りました!

9日(木)から、通常どおりの学校生活が始まりました。
休憩時間に元気よく遊ぶ子供たちを見て、思わず頬が緩みました。
画像1
画像2

アレルギー対応研修

9日(木)から、2年生以上の学年は、授業・給食が始まります。
万が一のことを想定し、校内でアレルギー対応研修を行いました。

画像1
画像2

入学式がありました

画像1画像2画像3
 4月8日に、入学式がありました。
 89名の新1年生が大きなランドセルを背負い、胸を膨らませて保護者と一緒に登校した後、式に参加しました。校長先生のお祝いの言葉や6年生のお迎えの言葉を一生懸命に聞く姿に新たな口田東小の出発を感じました。
 これから、教職員やたくさんの在校生たちと一緒にたくさんのことを学んで、楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864