最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:74
総数:229945
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

親子料理教室

画像1画像2
 今日28日(月)に、落合小学校、口田小学校、本校の3校での親子料理教室が開催されました。
 各校から総勢20組の申し込みがあり、給食の人気メニューである、広島カレーに挑戦しました。親子で、そして、他校の子ども達や保護者同士が交流しながら、おいしく、そして楽しい時間を過ごしました。

サマースクール

画像1画像2
 今日、25日(金)に、サマースクールをおこないました。4月からの復習や夏休みの課題等、それぞれの学年で、計画された内容で、9:00〜11:00まで、休憩をはさみながら、集中して頑張りました。
 多いクラスでは、半分以上が参加したクラスもあり、課題が、かなり進んだ児童もいたようです。

水泳に頑張りました!

画像1画像2
 夏休みに入ってすぐの22日から、今日24日まで、自ら進んで、少し苦手な水泳の練習に頑張った子ども達がいます。
 指導者1人が、2〜3人の子ども達を担当しました。子ども達は、今より少しでも長く泳げるようになるために、様々な助言や補助を受けながら、練習をしました。
 この3日間で、目標を達成した子ども達も、多数います。
 これからの夏休みが、それぞれに、目標を持ち、充実した日々になることを願っています。

お別れの式と学校朝会

画像1画像2
 7月18日(金)、高橋先生とのお別れの式がありました。5月27日から、この日まで、1年3組の子ども達の力をしっかりと伸ばせるよう、日々の授業や指導に、力を尽くしていただきました。高橋先生からは、これからの夏休みを、元気に、そして、充実させてほしいというお話がありました。
 その後、生活部の先生からは、夏休みの生活について、校長先生からは、この4月からの学校生活について、そして、世界中が注目したことについて、お話がありました。
 各学級では、まとめの学習や学級会、集会などが行われるとともに、これからの夏休みについて、担任の先生から、学習面や生活面についてのお話を、しっかりと聞きました。

  ○ 校長先生のお話

「ライトダウンキャンペーン2014」に参加しました。

 今年も地球温暖化防止のための「ライトダウンキャンペーン」に取り組みました。2日間で延べ294名のご協力をいただきました。ありがとうございました。このキャンペーンを通して,子どもたちはエネルギーとくらしについて考えることができ,さらに省エネ行動を起こすきっかけづくりになったことと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864