最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:74
総数:229957
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

研修部による学校朝会

画像1
 24日(火)に、全校朝会が行われました。今回は、研修部の先生達による朝会です。取り上げられたのは、体育の学習や学習規律に関してです。
 クイズ形式で、体育の時間、集合したときの整列の仕方や座り方、服装などについて、全校で考えました。また、全教科に通じる「スパイラル・タイム」についても、実際の場面で、考えました。
 体育科の学習や他の教科でも、子ども達が、いろいろ考え、課題解決していく学習が増えると思います。

6月14日(土),「子ども110番の家を探そう!」

画像1画像2
 6月14日(土),青少協主催によるオリエンテーリング「子ども110番の家を探そう!」が行われました。まずは体育館に集合し,口田交番の吉村さんのお話を聞きました。その後,地区ごとに出発,地域の方といっしょに危険な場所を見つけたり,子ども110番の家を探したりしました。当日は約30名の児童が参加,この活動を通して学んだことを,みんなに広げていってほしいと思います。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

子ども達のあいさつ運動

画像1
 今週、6月9日(月)から、学校正門での、朝のあいさつ運動が始まりました。スタートは6年生からです。これから、2月下旬まで、校内の玄関付近を含む3カ所で、元気な朝のあいさつが交わされます。
 スタートの6年1組の代表は、足をそろえて、「おはようございます!」そして、深々と一礼。実にすばらしいあいさつでした。
 学校全体が、いつも以上に明るく元気になったような気がしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864