最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:63
総数:230706
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

子ども安全の日の集い

画像1画像2
 11月22日、「子ども安全の日の集い」を、日々、子どもたちの登下校の見守り活動に取り組んでいただいている地域の皆様をお招きして行いました。
 担当のものから、この日が、平成17年に起きた悲しい事件から始まったことなどの説明を行い、その後、校長先生のお話、児童代表のお礼の言葉と続き、1年生の手作りによるお礼の品をわたしました。
 ご参加いただいた皆さんからは、「あいさつ」のこと、「元気にがんばって」というメッセージなど、お名前とともに、お言葉をいただきました。
 多くの地域の皆様に支えられていることを、子どもたちと共に実感する集いとなりました。
 

口田東ランチ

画像1
 11月19日(火)の給食は、「口田東ランチ」です。わたしたちが住む安佐北区は、自然が豊かでたくさんの農作物が作られています。口田東ランチは、安佐北区や広島県内でとれた地場産物をたくさん使った給食です。地場産物は、栄養いっぱいの食材が味わえるだけでなく、取れ立てで新鮮なので安心・安全です。
 
 ☆口田東っこ汁
    旬の野菜がたっぷりと入ったみそ汁です。
 ☆トントンポテトのねぎソース
    広島県産の豚肉とさつまいもをからあげにしたものに、ねぎのた
   っぷり入ったたれをかけました。
 ☆こまつなのソテー
    安佐北区内の農園で育てられたねぎと小松菜を使っています。
 ☆手作り広島レモン寒天
    広島県は、レモンの生産量が日本1!!広島県産のレモン果汁
   を使って給食室で1個ずつ手作りしました。

第27回 高陽地区青少年意見発表会

画像1画像2
第27回高陽地区青少年意見発表会が、11月17日(日)に、真亀公民館で行われました。本校からも6年生2名が参加し、「今、本当に必要?」「私を成長させたもの」と題して、自分が、考えた意見を堂々と発表してくれました。壇上での立ち居振る舞い、そして、話し方など、実にすばらしいものでした。その内容は、後日、学校だより等でお知らせします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864