最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:74
総数:229931
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

平成25年12月20日 学校朝会

 12月20日、今年最後の学校朝会をおこないました。今回は、各教室で、テレビでの朝会でした。
 この1年をふりかえるとともに、復興途上の仙台市の小学校で、復興ソングとして、小学校6年生の児童が作詞した歌を聴いてもらいました。
 きびしい、つらい状況にあるとき、どうたえてしのぎつつ、新たな希望を目指して努力するか?逆境にあるとき、それは、自分の可能性を、さらに大きくするチャンスかも知れない・・・・・
 そんなお話をさせてもらいました。
 あの歌の力で、少しでも、そのことを感じてくれたらと思っています。

お話のプレゼン(PDF)


 仙台市教育委員会 平成25年度 故郷復興プロジェクト 復興ソングのHPへ

    希望の道
   一
   夜空を見上げて思い出す
   あの日の星のかがやきを
   日差しを浴びて思い出す
   あの日の人のあたたかさ
   だれもがみんな助け合い
   だれもがみんな支え合った
   あの日のことを心に刻み
   前をしっかり見つめながら
   歩んでいこう未来への道を

    二
   雪のまう日に思い出す
   あの日の夜の冷たさを
   ラジオの語りに思い出す
   あの日が教えてくれたこと
   日本中が助け合い
   世界中が支えてくれた
   あの日のことを心に刻み
   前をしっかり見つめながら
   歩んでいこう希望の道を
   だれもがみんな助け合い
   だれもがみんな支え合った
   あの日のことを心に刻み
   前をしっかり見つめながら
   歩き続けよう希望の道を

          仙台市立台原小学校
             六年 越後瑠璃


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864