最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:19
総数:104104
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

始業式 学校長の話

 湯来南小学校の児童のみなさん,進級おめでとうございます。新しい学年になり,いろいろな思いをもち,気持ちを新たにしているのではないでしょうか。自分らしさを大切にしながら,いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。
 この4月から,マスクをせずに学校生活を送ることができるようになりました。みなさんの楽しそうな顔,嬉しそうな顔,生き生きとした顔をたくさん見たいと思っています。

 さて,みなさんは,湯来南小学校の目標を言うことができますか。湯来南小学校の目標は「一人一人が宝物」です。この目標には、自分のいいところを見つけ,夢や目標をもち,自分も人も大切にしながら,学び続ける人に成長してほしいという願いが込められています。一緒に頑張っていきましょう。
 毎年,始業式でお話している,「よいこ」について,今年度もお話したいと思います。「よいこ」は,みなさんに意識してほしい,3つのことです。
 1つ目の「よ」は,「よく学び よく遊ぼう」です。学校は勉強するところです。けれど,それだけではありません。仲間や友達と一緒に学習したり遊んだりしながら,いろいろなことを経験し,成長していくところです。そして,そこで身に付けた力が,大人になったときの「生きる力」となっていくのです。よく学び,よく遊びましょう。
 2つ目の「い」は,「命を大切にしよう」です。命を大切にするということは,体と心の両方を大切にするということです。怪我や病気,事件や事故,さまざまなことに気を付け,健康と安全を心掛けましょう。そして,優しさと思いやりを持って,みんなで仲良く楽しく生活していきましょう。
 3つ目の「こ」は,「言葉を大切にしよう」です。言いたい事は同じでも,使う言葉で,伝わり方はまったく違ってきます。どんな言い方をすれば相手が笑顔で聞き入れてくれるか,それを意識してほしいのです。また,挨拶や返事,「ありがとう」「ごめんね」などの一言があるかないか,これもとても大切です。心の中は顔や態度に表れるものですが,その心を言葉に乗せることができれは,もっと素晴らしいと思うのです。

 「よ」「よく学び よく遊ぼう」,「い」「命を大切にしよう」,「こ」「言葉を大切にしよう」,「よ・い・こ」の3つについてお話しました。
 さあ,いよいよ令和5年度が始まりました。みんなで楽しい学校をつくっていきましょう。先生たちも一生懸命頑張ります。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611