最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:60
総数:104616
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生 G7広島サミットを学ぶ授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,G7サミットが開催される広島から,自分たちはどんな事を世界に向けて発信したいか考えました。一人ひとりが自分の考えをタブレットに書き込み,それを大画面テレビで共有しました。核兵器廃絶,原爆の恐ろしさ,平和の大切さ,2つの世界遺産,さらに,カキやレモンなど広島の魅力なども出てきました。
 授業後は,数人の子どもたちが,授業の感想やG7サミットに関する質問など,インタビューを受ける場面もありました。しっかりと受け答えする姿に感心させられました。

6年生 G7広島サミットを学ぶ授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時,6年生の教室で,G7広島サミットを学ぶ授業がありました。社会科の単元「世界の未来と日本の役割」の学習の中の1コマです。間近に迫る,G7サミットを扱う授業ということもあり,メディアの方も取材に来られました。
 授業では,はじめに,開催日や参加国,サミットの意味など,概略について知りました。
 次に,G7サミットでは,どんなことが議題になると思うか,みんなで予想しました。世界情勢,平和,健康,環境,貧困,戦争など,たくさんの意見が出されました。その後,昨年のドイツ・エルマウサミットの議題から,世界のあらゆる問題について話し合われていることを確かめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611