最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:60
総数:104629
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生,ロケットを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひろしまCan Do(かんどう)プロジェクトの方にお越しいただきました。
ひろしまCan Do(かんどう)プロジェクトは,株式会社植松電機のパートナー団体として,ペーパークラフトロケットづくりを通して,子ども達に夢と本物の自信を届けたいと活動をされています。今回は,ご厚意で来てくださり,ロケットづくり体験をさせていただきました。

自分の力で作り,分からないことは自分で聞いて,自分の手で飛ばす!

頑張って作ったロケットが飛んだ瞬間,みんなの大きな歓声が聞こえました。

自分1人で作ったロケットを自分の手で飛ばすことで,やればできる!を体感したのではないかと思います。「やったことのないこと」に挑戦すること,それを乗り越えたときの喜びや達成感を体感したことを忘れずに,これからいろんな夢へ挑戦して欲しいです。



6年生 水溶液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で,6年生が理科の実験をしていました。机の上には,試験管に入った5種類の水溶液。すべて透明でよく似ており,見ただけでは何か分かりません。この5種類の水溶液を,その性質を調べ,特定していくようです。
 今日は,リトマス紙を使った実験で,グループで役割分担しながら,実験を続けています。Aの水溶液は,青いリトマス紙を赤に,Dの水溶液は,赤いリトマス紙を青に変化させています。ちなみに,正体がもう分かっているものもあるそうです。前の実験で,二酸化炭素を入れて振ったら,白濁したからだそうです。
 ちなみに,5種理の水溶液は,うすい塩酸,炭酸水,食塩水,石灰水,うすいアンモニア水です。AとD,どれだか分かりますか。

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(土)の学習発表会まであと2日となりました。今日も,体育館でリハーサルを行う子どもたち姿がありました。1校時は,6年生が体育館で,本番通りの流れで,呼び掛けと合奏の仕上げに入っていました。
 見渡してみると,ピアノ,キーボード,アコーディオン,リコーダー,鍵盤ハーモニカ,木琴,鉄琴,そして,大太鼓,小太鼓,シンバル,タンバリン,マラカスといった打楽器と,多くの種類の楽器が並んでいます。音色の違うそれぞれの楽器から出される音が混ざり合った演奏は,やはり聴き応えがあるものだなと感じました。本番をぜひお楽しみに。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611