最新更新日:2024/06/11
本日:count up53
昨日:72
総数:104608
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生 貿易ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時,多目的教室で6年生が楽しそうな学習をしていました。「貿易ゲーム」というゲームを通して,自分たちの国や世界,持続可能な社会について考えていきます。
 「貿易ゲーム」では,ハサミやコンパス,定規などの道具を使い,画用紙で製品を作り,それを売ってお金に換えます。できるだけたくさんのお金を稼ぐことが目的ですが,そこにはたくさんの仕掛けが隠されています。
5つの国(グループ)に分かれてゲームが始まりますが,各国がはじめに持っている技術(道具=はさみなど)や資源(材料=画用紙)の量,お金の額はそれぞれ違います。どの国も,何かが豊富で,何かが足りない状態となっています。そこから,他の国と交渉して,不足している物を買ったり交換したりしながら,製品作りを行い,お金を増やしていくのです。子どもたちは,意欲的にゲームに取り組んでいました。
 後半は,そのゲームを通して,感じたことや考えたことを交流しました。「国際社会は複雑だなと思った」「資源・技術・お金のどれも大切だと思った」「話し合いや交渉の大切さが分かった」などの感想が出されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611