最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:75
総数:104767
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

11月24日(火)  5年生 社会科出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目にパナソニックによる出前授業を受けました。パナソニックといえば,日本を代表する大手総合電機メーカーです。
 今回は「工業生産を支える人たちの役割とエコアイディア」という内容について話していただきました。
 私たちの生活の中に,電気は欠かせないものとなっています。家庭でよく使われる電気として,冷蔵庫・照明・テレビ・エアコンといったものがあります。冷蔵庫は,年中365日可動していないといけないものなので,たくさんの電気を使うそうです。しかし,電気を作り出す火力発電をする際には,二酸化炭素は排出され,地球温暖化にもつながり,環境にとってよくないという現状があります。そこで,持続可能な社会をつくっていくために「エコ」である便利な商品開発を心がけているそうです。
 子どもたちはこれまでの授業で「エコな冷蔵庫」を考える学習をしました。会社の人と同じ目線に立ち,商品開発をすることで,開発することのむずかしさ,環境を守ることの大切さなどを感じることができました。
 今回の授業を通して,自分たちも工業製品を使う立場で,環境問題を解決するために重要な役割を担っていることが分かりました。

11月20日(金) 5年生PTC 「ギョウザ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTCで「ギョウザ作り」を行いました。ギョウザの中身はお肉と白菜とニラです。これまでの家庭科調理実習で培ってきた力を活かし,慣れた手つきで野菜を切っている児童がたくさんいました。保護者の方が上手にフォローをしてくださったおかげもあり,どのグループも怪我することなく調理することができました。
 ギョウザの包み方はそれぞれの家庭によって違うようで,様々な形のギョウザが出来上がっていました。しっかりと焼いたギョウザはパリパリしてとても美味しかったです。
 平日で忙しい中,来て下さった保護者の皆さま,そして材料等の準備をしてくださった役員の皆さまのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

11月13日(金) 5・6年生 Doスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目にNTT西日本ソフトテニスの選手四名と監督が来られました。子どもたちはソフトテニスをしたことがなく,はじめてラケットを握らせてもらいました。
 はじめは簡単なボール遊びをし,ボレー,スマッシュと教えていただきました。思っていたよりも,ラケットにボールが当たり,NTTの選手の方に褒めていただきました。
 最後に,選手の方のデモンストレーションを見せてもらい,ボールの早さや変化球に感嘆の声をあげていました。

11月12日(木)  5年生 表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰朝会がありました。5年生は,陸上記録会に参加した5名と,広島市読書感想文コンクールに入選した2名が表彰されました。
 陸上記録会に参加した児童のうち,1名は「80mハードル走」で13秒5という好記録を出しました。広島市内の子どもたちと競い合う良い機会なので,来年度も積極的に出場してほしいです。
 広島市読書感想文コンクールは,夏休みの宿題として課していたものです。2名とも,本の内容と自分とを比べながら,自分の言葉でしっかりと感想を書くことができていました。湯来南小学校の子どもたちには,自分と違うところや似ているところを見つけながら,本を読む楽しさを味わってほしいと思います。

11月11日(水) 5・6年 戸田工業による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生で理科の出前授業を受けました。内容は「永久磁石と電磁石」についてです。戸田工業は,酸化鉄を中心とした材料の製造・販売をしている会社で,江戸時代(1823年)からあるそうです。
 今回は,磁石の強さ比べやモーターを作りました。こどもたちは,モーターのコイルをきれいな円に仕上げるのに苦戦していましたが,講師の方々がていねいに教えてくださり,全員モーターをまわすことができました。子どもたち同士で教え合ったり話し合ったりする姿もたくさん見られました。
 5年生はこれから電磁石についての学習をしていくので,色々なことが先に分かって,とても勉強になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611