最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:22
総数:104106
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

4年生 「とんび」のなぞを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時,音楽室で,4年生の子どもたちが音楽の学習をしていました。「とんび」という曲のなぞを考える授業のようです。なぞは全部で4つ。「旋律が上がったり下がったりしているのはなぜ?」「とんびはどのように飛んでいる?」「『ピーンヨロ,ピーンヨロ』の鳴き声の様子は?」「なぜ1段目と2段目が似ているの?」
 音楽室を覗いた時は,最後のなぞを考え,タブレットで共有している場面でした。書かれた内容を見て,子どもたちが旋律や構成から様々な事を想像している事が分かり,とても感心しました。

学校給食センター・安佐南工場大型ごみ破砕施設見学

 昨日は、学校給食センターと、可燃ごみ、大型ごみの処理施設に社会見学へ行きました。学校給食センターでは、給食がどのように出来上がるのか、実際の作るところを見せていただきました。出来立ての給食はとてもおいしかったです。安佐南工場では、ごみの量やその規模に驚きました。ごみクレーンや、ごみピットの大きさを体感することができました。私たちの生活を支えるために多くの人が働いていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611