最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:57
総数:104421
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

町たんけん(2年生)

 6月4日(火)、生活科の学習で杉並団地に町たんけんに行きました。杉並台幼稚園とサンブレイズカフェを見学させてもらいました。施設の方の話を聞いたり、質問をさせてもらったりしました。普段はできない体験もさせてもらい、貴重な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけんに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)1校時、生活科の学習で、6月4日(火)に実施予定のまちたんけんに向けて、グループで聞きたいことを考えて、まとめていました。
 杉並台幼稚園やサンブレイズの秘密をたくさん学んで帰ってきてほしいと思います。

トマトの苗の観察(2年生)

画像1 画像1
 5月20日(月)5校時、生活科で、トマトの苗の観察をしました。葉の枚数や触った感触などを確かめていました。

トマトの苗の観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)3校時、生活科の学習で、トマトの苗の観察をしました。見て、触って、感じて、気付いたことをタブレットを使ってまとめていました。

きまりはどうして守らないといけないの(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(火)5校時、道徳科の学習をしました。きまりの大切さについて、ペアやグループで話し合いました。

教室クイズをつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日(火)3校時、生活科の学習で、教室クイズを作りました。グループで協力して画用紙にまとめることができました。

春の花をみつけたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)3校時、タブレットで撮影した春の花の写真を見ながら、画用紙に花をかいていました。細かいところまで写真で確認しながら、集中して絵をかいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611