最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:95
総数:231217
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

きらきら いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立活動の時間に、「順番を待ったり、ゆずりあったりする」ことを目標に、スノードーム作りをしました。

 二つのグループに分かれて、材料や道具を仲よく使いました。
「それ、いいねえ。」
「ちょっと待ってね。」
「どうぞ。」
「○○くんのに入れてあげて。」
など、きらきら言葉がたくさん聞かれました。

 みんな、素敵なきらきらスノードームができました。

 きらきらがいっぱいの時間を過ごしました。

どきどき こつこつ ぐんぐん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩は、今年度最後の長縄タイムでした。

 なかよし・あおぞら学級も、目標に向かって真剣に取り組んできました。

 表の中の黒い数字は、「目標回数」で、
 表の中の青い数字は、「飛べた回数」です。

 跳べるかな?というどきどきと戦って、
 休憩時間や自立活動の時間にこつこつと練習して、
 その結果が目に見えてぐんぐん伸びています。

 2月は、集大成。長縄朝会です。みんなの実力なら、大丈夫!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036