最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:50
総数:230450
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

みんなに分かるように説明しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日の中学校区公開授業の自立活動では、「みんなに分かるように説明しよう」というめあてをもって、説明しりとりに取り組みました。

 自分がしりとりで出した言葉を、みんなに説明するという活動です。国語科で学習した「かんさつのコツ」を使ったり、聞き取りやすい声の大きさを心がけたりしながら、みんな一生懸命説明しました。
 
 「困ったときには助けてくれる仲間がいる。だから大丈夫!」と自信をもって発表している姿・・・素敵でした。
 「みんなが生き生きしていたね。」など、見に来てくださった先生方からたくさん褒めていただきました。

 人がたくさんいても頑張れたみんな。ひとまわり成長しましたね。

おいもができた! パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芋掘りで掘った芋がいくつあるか数えました。二人で手分けをして数えました。

 黒板に筆算を書いて計算すると、大きいものと小さいものを合わせて87個ありました。

 「いもいもチャンピオンをきめよう!」とはかりで量ってみました。重さの学習を生かして上手に量ることができました。

 チャンピオンは、なんと870グラムもありました!

がんばってるね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習の成果を発揮、「がんばってるね!」

 グループ学習、ペア学習、「がんばってるね!」

 「がんばってるね!」が連続の毎日です。

いいぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集中して取り組む姿、「いいぞ!」

 初めての学習に、最後まで一人で取り組む姿、「いいぞ!」

 「いいぞ!」が連続の毎日です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036