最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:41
総数:175336
やさしく まっすぐ たくましく

ベルマーク置き場移転しました

 毎月、たくさんの児童がベルマークを集めて持ってきています。有難いことです。
 これまで、職員室前で回収していましたが、ベルマークを入れる人と、職員室に出入りする人が重なり、混雑することがありましたので、回収場所を広い保健室前に移転しました。
 これからも、ベルマークのご協力をよろしくお願いします。

画像1

食育授業

2・4・6年生が高須小学校の栄養教諭の先生と食育の授業を行いました。2年生は「給食の秘密について知ろう」、4年生は「よりよい発育のための食事について知ろう」、6年生は「一食分の献立を考えよう」という学習をしました。
給食作りや献立作りにおける工夫や気を付けいていることを学ぶことができました。給食も普段の食事も好ききらいせず、しっかり食べるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

タイピング大会 1/27(金)

画像1画像2
初めてのタイピング大会を行いました。
プレイグラムタイピングというWEBアプリを使用して行いました。
3・4年生は「とっくん」の「かんたん」モード・5・6年生は「とっくん」の「ふつう」モードで取り組みました。
これまで朝学習で取り組んできた練習の成果が、発揮できたのではないかと思います。

今日の給食 1/27(金)

画像1
「今日の給食に面白い名前のメニューがあるよ」と教えてくれる子がいました。がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があり、ほうれん草とあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。旬のほうれん草は栄養価の高い地場産物を使用しています。「果実(かじつ)が入っとるんかと思ったら、あなごが入っていたね」「今日の和え物には酢が入っていた?」と言っている子がいました。しっかり味わって食べてくれたようです。


【今日の献立】
ふわふわ丼(ごはん) がじつあえ 牛乳

芸術鑑賞(巡回公演事業)

 広島交響楽団によるオーケストラの演奏を聴きました。聴いたことのある「天国と地獄」、「くるみ割り人形」、「ハリー・ポッター」のテーマは、とても迫力のある演奏でした。楽器紹介では、それぞれの楽器の音色の特徴がよく分かりました。オーケストラの演奏に合わせて、校歌や「ふるさと」を歌うこともできました。
 児童は、「楽器ひとつでもきれいな曲はひけるけど、たくさんあった方がいろんな感情が出てくるのでいい」とか、「みんなえんそうがいきぴったりで、きれいなえんそうをきけてすごくうれしかった」などの感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

雪の次の日 1/26(水)

画像1
 昨日の大雪が溶けて、今朝は脱靴室のタイルやマットなどに氷がびっしりとついていました。滑って危ないので、業務の先生が寒い中、掃いたり氷を割って取り除いたりしてくださっていました。ありがたいことです。

雪の大休憩

画像1画像2画像3
少し気温が上がって、元気に子ども達がグランドに飛び出してきました。
大きな先生を的にしながら、雪合戦をしている姿が見えます。
たっぷり雪があるので、泥のつかないきれいな雪で遊べて、とても楽しそうです。

寒い寒い朝のスタート

画像1画像2画像3
「フェンスの穴にも、全部雪がつまってるョ!」
「階段の雪は、先生たちが掃いてくれたんだね。」
「雪が長靴に入ってぬれちゃった!」
「昨日、習い事から帰るのに、3時間もかかって大変だった。」
など、いろいろお話をしてくれました。寒い中、元気に登校してきました。

児童朝会 1/24(火)

 今日の児童朝会は、クラブ発表会でした。パソコンクラブ、屋内運動クラブ、家庭科クラブ、屋外運動クラブの順に発表しました。クラブの活動内容や、活動を通じて交流が広がったことなどが伝わってきました。
画像1画像2

ミニ研修

画像1画像2
5・6年生の先生が、授業でのタブレット活用について紹介しました。
学習したことを、タブレットを使って、まとめて表現するというところが共通していました。
これまでの積み重ねにより、子どもたちは自分で考えて上手に使いこなせるようになっています。

虹 1/20(金)

画像1
 5時間目が終わる頃、廊下の窓から大きな虹がかかっているのが見えました。最近、よく虹を見ることがありますが、今日はくっきりと端から端まで見えました。
 5分休憩に、子どもたちもじっと見つめていました。

今日の給食 1/19(木)

画像1
今日の「とうふサラダ」は子どもたちにとても好評でした。とうふは小さめにして、炒り卵も細かく炒めてありました。味付けは、マヨネーズだけでなく、酢、砂糖、塩、コショウなどが入っており、さっぱりとしています。半すりごまを加えることで、コクや栄養価が増します。パンと相性のよいメニューでした。

元気っ子タイム

 1月17日(火)、今年最初の「元気っこタイム」は、縄跳び運動でした。音楽に合わせて、リズムよく縄跳びをします。
 各学年、体育科の時間などでも、縄跳びに取り組んでいます。いろんな跳び方ができるようになると良いですね。
画像1画像2

身体測定をしました

 今年度最後の身体測定をしました。結果は成長の記録をご確認ください。
 測定前に「換気」についてのミニ保健指導をしました。効率よく換気をして、新型コロナやインフルエンザなどの感染症の予防をしましょう。
画像1画像2

今日の給食 1/11(水)

画像1画像2
今日から給食が始まりました。「今日のにんじんはいつもより色が濃かった」と気が付いた人もいましたが、金時にんじんを使った紅白なますがお正月らしいメニューでした。残食は0%でした。今年もおいしい給食をたくさん食べましょう。


【今日の献立】
ごはん さばの竜田揚げ 紅白なます すまし汁 牛乳

学校朝会 1/10(火)

校長先生から、「うさぎとかめ」の続きのお話を聞きました。
得意なことをいかして、協力し合って過ごすことの良さがわかりました。
今年度も残り3ヶ月です。充実した日々を過ごし、よいしめくくりとなるようにしていきましょう。
画像1
画像2

とんど 1/8(日)

山田公園で3年ぶりにとんどが開催されました。13時、今年の干支、うさぎ年生まれの5年生が火入れを行いました。
パーン、パーン、時にドーンと大きな破裂音とともに、立派に組まれた竹が勢い良く燃えていきました。
若衆や消防団、子供会など、たくさんの地域の方々がお世話をされていました。
今年も元気に1年が過ごせますように。

画像1
画像2
画像3

迎春

本年もどうぞよろしくお願いします。

2023年1月10日から、学校が始まります。
児童のみなさんを迎える準備をして待っています。
元気に登校してきてください。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726