最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:41
総数:175369
やさしく まっすぐ たくましく

給食室より

画像1
2022年最後の給食でした。
今年1年、よく食べてくれたので、来年も期待がふくらみます。
2023年も、頑張って作ります!

【今日の献立】
ごはん すきやき 甘酢あえ 牛乳

学校朝会3

6年生が歌「今日から明日へ」の発表をしました。
声量があり、高音と低温がバランスよく重なったきれいな響きの2部合唱でした。
さすが6年生です。
画像1

学校朝会2

画像1
夏に全校児童が応募した「古田中学校区のふれあい標語」と秋に6年生が参加した陸上記録会の表彰を行いました。

学校朝会

画像1
校長先生からは、「サンタクロースは本当にいるの?」というお話でした。
目には見えなくても、本当に大切なものは確かにある。
愛・思いやり・まごころが毎日の生活をあたたかいものにしてくれています。
これらを大切にして、クリスマスやお正月・冬休みを家族で楽しんでください。

今年最後の登校日 12/23(金)

12月最後の登校日は、天気予報通りの大雪でした。
朝早く学校に来られた先生方で、正門・東門・通路などの雪かきをしました。
画像1画像2

12/19(月) 雪

今朝、正門をくぐると、一面の銀世界でした。
朝休憩は、雪がたくさん降っていたので、外遊びはストップしましたが、大休憩には、大勢の児童が雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、雪遊びを楽しんでいました。手洗い場もびっしりと氷がはっていました。

画像1
画像2
画像3

給食週間3

画像1
給食週間が終わりました。からっぽメダルがたくさん集まったクラスに健康委員会が賞状の贈呈に行きました。これからもたくさん給食を食べて元気に過ごしてほしいです。

正門の門松に

4時間目の後、体育を終えた4年生が正門の門松を見て、その立派さに歓声をあげていました。
午後からは、2年生もみんなで門松を見に出ていました。

画像1画像2

門松づくり 12/16(金)

今年も早朝より、地域の方にご尽力いただき、門松を作っていただきました。
竹の節が斜めに切られ、笑った顔になっています。その竹を軸に、地域のマツ・ウメ・ナンテン、そしてハボタンがバランスよく添えられており、立派な門松ができました。
「笑う門には 福来たる」 良い年が迎えられそうです。
寒い中の作業、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1
 5時間目に学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。違法な危険薬物に手を出さないことはもちろん、身近にある医薬品なども正しい使い方をしないと薬物乱用になることを教えていただき、「え!一回でも乱用なの?」などと驚きの声があがっていました。実験を交えた、専門家からのお話をみんな真剣に聞いていました。

今日の給食 12/16(金)

 今日は給食週間最終日ということもあってか、残食が0でした。調理員の先生方も「驚くほど食缶の中がきれいになっていたよ!毎日愛情をこめて作った給食を、みんながしっかり食べてくれるととてもうれしい!」と喜んでおられました。


【今日の献立】
ごはん 呉の肉じゃが 野菜いため 牛乳
画像1画像2

サッカーボールをいただきました

 明治安田生命、広島県学校生活協同組合より、今年もサッカーボールを寄贈していただきました。学級等で活用する予定です。


画像1画像2

給食週間2

画像1画像2
 給食週間中は、好き嫌いなく給食をたくさん食べてほしいという願いから、食缶の中身が空っぽだったクラスに「からっぽメダル」を渡す取組をしています。給食室前で健康委員会が食缶の中を確認し、メダルを渡します。
 今日は初雪がちらつく寒さでしたが、みんな元気よく食缶を返しにきていました。少しドキドキしながら食缶を見せる子や自信満々の表情で見せる子などさまざまです。たくさんメダルが集まるといいですね!

給食週間

画像1画像2
12月12日(月)〜12月16日(金)は給食週間です。
今日の「けんちん汁」の中には、星や花の形に切られたにんじんが入っていましたが、大きなハート型のにんじんは「ハッピーにんじん」といって、各学年に1つしか入っていませんでした。ハッピーにんじんが当たった人にはハッピーカードがもらえます。当たった人は、とてもうれしそうに給食室の先生からカードを受け取っていました!これからも給食を楽しんで食べてくださいね。

【今日の献立】
ごはん かつおの竜田揚げ ゆずあえ けんちん汁 牛乳

音楽の授業

 講師の先生をお迎えし、6年生と1年生の音楽を指導していただきました。
 6年生は、12月23日(金)の学校朝会で全校児童の前で披露する二部合唱「今日から明日へ」を聴いていただきました。「ラララ」で歌う部分が多いですが、舌をよく動かし、明るい声で歌えるように練習しました。また、強弱や音の長さ、パートのバランス(主旋律・副旋律)、ソプラノの高音の音程を確かめるなどしました。
 1年生は、教科書に載っている歌を楽しく歌いました。「ドレミのうた」「ドレミでレッツゴー」「きらきらぼし」を、ドレミの体操をしながら歌いました。校歌も、高い声で自然にきれいに歌うことができました。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食 12/8(木)

画像1画像2画像3
 今日はクリスマスメニューでした。
 登校中、寒さでうつむきながら歩いている子も、校長先生から給食のメニューを聞くと、パッと顔をあげ、目をキラキラと輝かせていたようです。
 フライドチキンはスパイスで味付けをして、1時間以上ねかせてから揚げているそうです。2年生の男の子が「チョコプリンは大人の味がして、おいしかったよ」と教えてくれました。


【今日の献立】
黒糖パン フライドチキン こふき芋 野菜スープ チョコプリン 牛乳

縦割り遊び 12/5(月)

 朝から曇天で、肌寒い日でしたが、休憩時間には、子どもたちの元気な声がグランドに響いていました。1〜6年生の縦割り遊びも楽しんでいました。

画像1画像2

造形砂場リニューアル

 近隣の業務の先生方で、造形砂場のタイルの張り替えをしていただきました。これまで、割れたり欠けたりしていましたが、きれいに整いました。

画像1画像2

公開研究会(講演)

画像1
 東京家政大学の教授をお迎えし、10月に行った4年生の算数科の授業動画をもとに、「ICTを活用した学び合いのある算数授業」について、場面ごとに解説していただきました。
 タブレットの機能・グループトーク・教師の声掛けがどのように効果をなして、児童の学び合いが深まっていくのかが具体的に分かりました。今後の実践にいかして参ります。

公開研究会(全体会・協議会)

 全体会では、学び合いにつながるタブレットの有効活用についての研究の取り組みや、各学年・各教科での授業実践について発表しました。
 協議会では、1年生・5年生の分科会に分かれて、それぞれの授業についての協議を行い、指導主事の先生からは、ご助言をいただきました。


画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726