最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:25
総数:175008
やさしく まっすぐ たくましく

給食室より 11/26(金)

【今日の献立】
広島カレー(ポーク) 野菜ソテー 牛乳 麦ごはん

今日は、全く残食がありませんでした。最高です。
画像1画像2画像3

「防犯と防災」の標語

山田学区「防犯と防災」の標語の表彰式がありました。入賞作品です。

防災の部(最優秀賞)
 避難する 勇気も立派な 防災活動
防災の部(優秀賞)
 作ろうよ 助け合える 地域の輪
 突然の 災害備えて 家族会議

防犯の部(最優秀賞)
 あいさつで 笑顔の花咲く 山田の輪
防犯の部(優秀賞) 
 声掛けが 犯罪防ぐ 第一歩
 あいさつは 小さな勇気 大きな安全
 あいさつで 犯罪ゼロの 町づくり!!
 あいさつで 笑顔のリレー つなげよう
 つながろう 地域のみんなと あいさつで


画像1

安全朝会 11/22(月)

 不審者対応避難訓練を行いました。訓練の後、運営委員から、木下あいりさんについてと登下校中に気をつけることについての発表がありました。黙祷をし、防犯ブザーや防犯笛を活用すること、子ども110番の家について確認しました。
 不審者役をしていただいた地域学校安全指導員の方のお話を聞きました。先生の指示をしっかり聞いて行動すること、「いかのおすし」、挨拶の大切さについて教えていただきました。
画像1画像2画像3

クラブ活動 11/17(水)

【今日の活動】
家庭科クラブはフレンチトーストを作りました。
パソコンクラブは、タイピング練習の後、年賀状を作成しました。
屋内クラブは「天下」というボールゲームをしました。
屋外クラブは、ディスクドッジをしました。
今日は天気も良く、気持ちよく活動できました。

画像1画像2画像3

給食室から 11/17(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

 今日は、どの食缶も、食器も、全部空で返ってきました。個別に返却する児童も少なく、驚いています。嬉しくてたまりません。明日もがんばって作ります!

サッカーボールの寄贈

画像1
 11月16日(火)、「こどもの健全育成に資する地域・社会貢献活動」として、広島県学校生活協同組合様、明治安田生命様より、今年度もサッカーボールを寄贈していただきました。体育等で活用していく予定です。

ICTミニ研修11/12(金)

画像1
画像2
 電子黒板や、タブレットパソコンなどのICT機器の活用方法について、研修を行いました。実際に使ってみて便利だった機能について紹介し合いました。

給食室より

【今日の献立】
麦ごはん 肉じゃが ごまあえ 牛乳

和風献立でしたが、子どもたちはよく食べていました。
野菜がたくさん入っているので、しっかり食べてほしいです。
画像1画像2

みんなが大好きな「きなこパン」

 11月11日(木)今日の給食は、きなこパンです。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、きなこパンは給食室の油でパンを揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものを作るため、手間がかかります。
 子どもたちは、給食時間前から「きなこの良いにおいがする。」と、とても楽しみにしていました。きなこがこぼれないように上手に食べましょうと放送がありましたが、子どもたちの顔を見ると、きなこがたっぷりついていました。とても美味しそうに頬張って食べていました。
画像1画像2画像3

11/11(木) 大休憩の様子

「ねぇねぇ、虹が出ているよ。」「わぁ―きれい!」
北の空に大きな虹を見つけて、大喜びしています。
風が強く、少し寒い日中ですが、子ども達は元気に外へ飛び出てきて遊んでいます。
画像1
画像2

あいさつ運動 11/9(火)〜

 今週は、あいさつ運動週間です。運営委員が7:50から、東西の脱靴室に立って、登校する児童とあいさつをしています。
「おはようございます!」と気もちのよいあいさつの声が、いつもにも増していました。

画像1画像2

冬が近づいてきています

 11月に入り、冷たい風が吹いてだんだんと寒くなってきました。風邪をひかないよう、温かい格好をして登校するようにしてください。また、インフルエンザも心配される時期となりました。「手洗い・うがい・マスクの着用」を今まで以上に徹底し、元気に学校生活を過ごしてほしいです。
 
 この掲示物は保健室前のものです。みのむしの顔や糸巻きを、子どもたちが手伝ってくれました。とても可愛いみのむしができました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議11/6(土)

 学校協力者会議の中で、学校からは、児童の様子や学校の取り組みの様子(保健関係、全国学力・学習状況調査、学校評価、コミュニティスクール)について話しました。
 学校協力者の方からは、登下校の児童の見守りの中で気づかれたこと(あいさつ・自転車の乗り方・車のスピード)や、地域の行事(ハロウィン、とんど)についての報告と今後の見通しについて意見が出ました。
 また、3時間目の授業参観もしていただきました。ありがとうございました。


画像1画像2

ICTミニ研修

画像1
火曜日に、情報教育推進担当の先生を中心に、動画を視聴したりタブレットを操作したりして、タブレットをどう使うとより効果的な授業を行えるか研修をしています。

全体研修会 協議会

 10月28・29日に、東京家政大学の教授をお迎えし、算数科:4年生「倍の見方」、5年生「面積の求め方を考えよう」の授業を観ていただきました。
 協議会では、問題提示の仕方や学び合いのある集団解決の仕方を中心に協議しました。講話では、絵と言葉と式を使って説明することの必要性や、全員参加の授業にするためのポイントなどを、授業場面を追って教えていただきました。

画像1画像2

全体研修会 算数科「面積の求め方を考えよう」(5年)

ひし形の面積の求め方を考え、公式を作る学習でした。子どもたちからは、次の3つの考え方が出ました。
・2つの三角形に分割して面積を求める。
・三角形を移動して長方形を作って面積を求める。(等積変形)
・同じ三角形を周りにつけて、長方形として面積を求める。(倍積変形)
発言に対して「うんうん」「あー(そうか)」などの反応があり、しっかり聞くことができていました。また、考えの補足や、質問なども活発にでき、全員が参加し学びあう姿が見られる授業でした。

画像1
画像2

避難訓練 11/4(木)

 地震後、家庭科室からの火災発生を想定して、避難訓練を行いました。
 訓練火災発生後、実際に消防署に連絡を取り、正確に状況を伝えることができるか確認しました。
 また、今回は避難後、行方不明者がいることを想定し、迅速に捜索することができるかの訓練も行いました。協力してくれた児童からは、「不安だった。」と実感のこもった感想を聞きました。
 速く・安全に避難ができるよう、今回の反省点を活かしていきたいと思います。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー9:00〜17:00 6年音楽(竹本先生来校)5h
3/17 学級会計報告配布 6年給食終了
3/18 卒業証書授与式10:00〜10:30
3/21 春分の日:
3/22 子ども安全の日ブザー点検 木床ワックス(1〜5年)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726