最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:41
総数:175362
やさしく まっすぐ たくましく

体育発表会(団体演技)

青空のもと、6月1日(火)体育発表会を行いました。各学年、これまでの練習の成果を十分発揮しました。
画像1
画像2
画像3

体育発表会前日準備 5/31(月)

 午後から5・6年生は、体育発表会の準備を行いました。テントの幌をかける、机・椅子を運んで拭く、トラックのラインを引く、トイレ清掃、掲示などみんなで協力して準備ができました。
 その後、係打ち合わせを行いました。それぞれの役割をしっかり確認していました。
 いよいよ明日は、体育発表会本番です。練習の成果を発揮できるよう今日はしっかり休んでください。

画像1画像2

リコーダーの学習(音楽)

 緊急事態宣言が発令され、音楽科ではマスクを外してリコーダーを演奏することができません。これまで学習した内容を忘れないよう、指練習をしています。心の中でメロディを歌いながら、指の動きを確認します。分からない指番号をなくすチャンスです。演奏できるようになった時、スムーズに始められるよう準備をしていきましょう。
画像1画像2

今日の給食 5/28(金)

麦ごはん 肉じゃが 甘酢和え 牛乳

今日のおかずは、2品共よく食べてくれていました。
甘酢和えに入っていたのは、イカに見立てたかまぼこです。
どうでしたか?とってもよく合いますね!
画像1画像2

体育発表会全体練習

5/25(火)1時間目に、体育発表会の開会式や応援・閉会式の練習を行いました。

画像1
画像2
画像3

新設 ベルマークコーナー

 5/12(水)ベルマーク委員さんが、職員室前にベルマークコーナーを作ってくださいました。持って来た児童が自分で入れやすいように高さも調節してあります。プルタブ・インクカートリッジの箱もリニューアルしました。
 放課後、職員室前でベルマークコーナーを見ていた子どもたちが、今年卒業した6年生が預けてくれたベルマークを楽しそうに仕分けしてくれました。
 ベルマークを集めると、ボールなど学校やクラスで使えるものを購入できることを伝えると、驚きの声とともに「集めよう。」という嬉しい声が聞こえました。たくさん集めていろいろ購入できるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

聴力検査

 5月12日(水)13日(木)に、1・2・3・5年生の聴力検査を行いました。聴力検査は、聴こえ方が学校生活に影響がないか調べるための検査です。先生や友達の声が聞こえにくかったりする原因を早く見つけて、改善するために行います。
 子どもたちは、ヘッドホンから聴こえてくる小さな高い音や低い音を一生懸命耳をすまして聴いていました。初めて行う1年生は、「聴こえた!」とニコニコしながら検査をしました。
 
画像1

学校朝会 5/11(火)

 校長先生から、地域の方がフラワーフェスティバルの花を学校の色々な花壇に植えてくださったこと、世界中に「ウサギとカメ」の話があり、そこから学ぶことについて話をされました。
  コツコツ努力するものが最後は勝つ(日本)
  何事も早く始めることが大事(フランス)
  競争なんかしないでなかよくしなさい(イラン)
  大事なことは準備・作戦・協力(カメルーン)
  友達は大切に(インド)
 今月の終わりには運動会があります。最後までがんばってほしいです。

画像1

花を植えていただきました

 5月10日(月)、公衆衛生推進協議会会長勝田様をはじめ9名の地域の方々と、業務の栗栖先生とで、フラワーフェスティバルの花を植えてくださいました。子どもたちの喜ぶ様子を思い浮かべながら、作業をされていました。体育館前、通路沿い、玄関入り口、東門付近、砂場の辺りと広範囲に色鮮やかに花が咲き、心が和みます。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

校内全体研究会「自ら伸びる みんなで伸びる」授業について

 5/7(金)、広島女学院大学より講師の先生をお迎えして、校内全体研究会を行いました。「算数科における対話を取り入れた授業づくり」に重点を置き、児童が主体的に学習に取り組めるよう「集団解決の在り方」について、実際の授業の様子から具体的に工夫や改善できるところのお話をいただきました。

画像1
画像2

今日の給食 4/27(火)

減量ごはん 鶏肉のから揚げ おかかあえ みそ汁 かしわもち 牛乳

「こどもの日」にちなんだ献立でした。かしわもちのかしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められているそうです。朝からおかかあえや、から揚げを楽しみにしている児童がいました。今日もおいしくいただきました。

画像1画像2画像3

プールサイドの修繕 2

画像1
            before

 塗装前に、高圧洗浄機でプールサイドのコケなどの汚れを落とします。
 そして、プールの淵や壁との境・柵の足など、ぐるりと養生テープや養生シートをかけていきます。
 最後に下塗りをして、本塗りをします。隅々まできれいに塗装されて、見違えるようになりました。

            after  
画像2

プールサイドの修繕

 4月12日(月)〜23日(金)にかけて、栗栖先生と古田中・古田台小・井口台小学校の業務の先生方の協力を得て、プールサイドの修繕をしていただきました。
 50か所以上もある床面のはがれて凸凹したところを、モルタルで埋め直します。

画像1
画像2
画像3

子ども読書の日4/23(金)

 8:25から10分間、どの学年も集中して読書をし、本の中の世界に浸りました。
画像1
画像2
画像3

遠足4

 食後もたっぷり遊んだので、帰る時には、少々ばて気味の人もいました。学校に着くと、オリエンテーリングの結果発表がありました。上位3チームは校長先生から、賞状を渡してもらいました。
 この遠足で、すっかり仲良くなれました。
画像1
画像2

遠足3

 新型コロナ対策のため、お弁当は横並びに並んで食べました。よく見ると、公園をグルーッと囲んで全員で一つの大きな円になって食べていました。おしゃべりを楽しみながら食べることはできませんでしたが、周りの景色を眺めながら食べました。

画像1
画像2
画像3

遠足2

 10時半頃公園に着きました。たくさん歩いたので、すでにおなかをすかせている子どももいました。公園では、遊具遊びや虫探し、おにごっこなどをして楽しく遊びました。


画像1
画像2
画像3

遠足

 4月22日(木)、鬼が城山・美鈴が丘第5公園へ遠足に行きました。
 1・2年生にとっては初めての遠足でした。山田中央公園までは全員で行き、そこから縦割り班でオリエンテーリングを行いました。ポイントで待っていると、遠くから聞こえてくる子供たちの声。おしゃべりしたり相談したり景色に驚いたりしていました。
 「並ぶよ。」「気をつけて。」「ここにポイントがあるよ。」リーダーが優しく声をかけていました。


画像1
画像2
画像3

クラブ活動 2

    屋内運動クラブ         家庭科クラブ
画像1画像2

クラブ活動

 4月21日(水)、1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブです。自己紹介をして部長・副部長を選出しました。目標を考えたり、どんな活動をしていきたいかなどを話し合ったりしました。今年度は水曜日に年間6回活動していきます。

    パソコンクラブ          屋外運動クラブ

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー9:00〜17:00 6年音楽(竹本先生来校)5h
3/17 学級会計報告配布 6年給食終了
3/18 卒業証書授与式10:00〜10:30
3/21 春分の日:
3/22 子ども安全の日ブザー点検 木床ワックス(1〜5年)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726