最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:43
総数:175296
やさしく まっすぐ たくましく

手洗い場の「密」を防ごう(保健室)

画像1画像2
 新型コロナウイルス感染症の予防には手洗いをすることがとても大切です。でも、手洗い場にみんなが集まってしまうと「密」になってしまいます。これではせっかくきれいに手を洗っても意味がありません。手洗い場でみんなが安心して手を洗えるように「待機ライン」を作りました。廊下に足跡があります。手を洗う順番を待つ人は、この足跡の上に立って待ちましょう。色が違う足跡がいくつかあります。ここに立つと2mの間隔をとることができます。最近、スーパーなどに行くと似たような足跡や印をよく見るのではないでしょうか。学校の中でも「ソーシャルディスタンス」を保つことが大切です。



学校再開にむけて(保健室)

画像1
 毎朝の健康観察(検温)など、いつもご協力ありがとうございます。学校でも感染予防対策を徹底していきますので、引き続きご協力をお願いします。
 今週の分散登校では、朝の時間に「手洗いについて」と「マスク着用について」のDVDを3〜6年生が見ました。どの学年も真剣にDVDを見ていました。マスクをしたりこまめに手を洗ったりすることの大切さをあらためて確認できたと思います。再開後には1・2年生も別の動画を見ます。楽しみにしていてくださいね。

「心のケア」研修

 5月22日(金)、学校再開後、どのようなことに気を付けて子どもたちを支援していくとよいのか、スクールカウンセラーの大賀先生を講師に研修を行いました。子どもの心の状態が行動や態度の変化、頭痛や腹痛などの身体症状となって表れることが多いので、しっかりと把握し、対応をすすめていきます。
画像1

音楽室より

 分散自主登校がはじまり、みなさんとやっと会うことができるので嬉しく思っています。
 モヤモヤしてちょっと疲れたなという時、音楽を聴いてみるといいです。元気が出ます。特にクラシック音楽は、脳を刺激するので、睡眠をより良くしたりストレスを解消できたりと、効果バツグンです。音楽でコロナ疲れを吹き飛ばしましょう。
 ちなみに、今年はベートーヴェン生誕250周年です。音楽室にも写真が貼ってありますね。そこでクイズです。ベートーヴェンが作った曲は次のうちどれでしょう。
1. 交響曲第5番「運命」
2. 「エリーゼのために」 
3. トルコ行進曲
 
正解は(ここをクリックしてください)

休校中の給食室

 皆さん元気に過ごしていますか。
 毎日おいしいものを食べているかと思いますが、そろそろ給食が恋しいのではありませんか。先生たちも恋しくてたまりません。
 いつも残さず給食を食べてくれてありがとう。楽しい給食時間が過ごせるように、これからもおいしい給食をがんばって作りますね。給食室の通路に置いてある机に色を塗りました。明るくなりましたよ。登校した時に見てくださいね。

画像1画像2

マスクをいただきました

「母親クラブ」様から140枚、地域の方から62枚、マスクをいただきました。
児童が登校した際に配布させていただく予定です。
以前いただいたものと合わせて、一人2枚ずつ配布できそうです。
ご協力ありがとうございます。

画像1画像2

おやつの話(保健室)

画像1画像2
家の中で過ごす時間が長くなると、ついついおやつを食べすぎてしまいます…。先生も「このままではまずい!」と思ったので、おやつについて調べてみました。

小学生が1日に食べてもよいとされるおやつの量は200kcal(キロカロリー)くらいです。この量だったら大丈夫!と思う人がいるかもしれません。しかし、おやつを食べるときに何か一緒に飲んでいませんか?実はみんなが好きなジュースの中にはたくさんの砂糖が入っています。砂糖がたくさん入っている飲み物はカロリーも高くなってしまいます。おやつを食べるときの飲み物は、お茶や牛乳にするなどの工夫をするとよいですね。

カロリーや砂糖をとりすぎると、肥満(太りすぎ)になったり、むし歯になったりします。また、心の健康(元気がでなかったり、イライラしたりする)にも影響します。カロリーや砂糖のとりすぎには注意が必要です。
でも、おやつやジュースでホッと一息も大切♪おやつやジュースは、量と時間を守ってたのしんでくださいね。

花を植えていただきました

 5月8日(金)、公衆衛生推進協議会会長勝田様をはじめ、10名の地域の方々が、東門入り口と体育館前の花壇に、フラワーフェスティバルで使われる予定だった花を植えてくださいました。
「学校が再開して、子どもたちが喜んでくれるといいね。」と子どもたちの様子を思い浮かべながら、作業をされていました。
 門を入ると色鮮やかな花が迎えてくれて、心が和みます。
 ありがとうございました。

画像1画像2画像3

図工室リフレッシュ

5月1日(金)、技術指導員の方に図工室の机をきれいにはりなおしていただきました。
図工室での学習が楽しみですね。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726