最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:45
総数:174696
やさしく まっすぐ たくましく

Doスポーツ

画像1画像2画像3
7月16日(火)2・3校時,広島ガス バドミントン部の方々に来ていただいて,Doスポーツを行いました。7名の現役選手がゲームや実技を交えて,楽しく指導してくださいました。
シャトルを投げて相手のコートに入れるゲーム形式の運動を行った後、ラケットの持ち方や振り方を習い、シャトルをトスしてもらって高く遠くに飛ばす練習やスマッシュしました。初めは空振りしたり、予期せぬ方向に打ったりしていましたが、次第に皆上手になり笑顔になっていました。
スポーツ選手との関わりを通して,運動することの楽しさを感じたり,自分も頑張ろうという気持ちをもらえたりしたすてきな時間でした。

児童朝会

画像1画像2
7月9日(火)に児童朝会を行い,全学年がこれまでの平和学習のまとめとして平和宣言を発表しました。
1年生 へいわについてべんきょうしよう
    ひとをたいせつにすることをやっていこう
2年生 けんかぼう力をしない
3年生 みんななかよくえ顔でやさしい言葉の言えるクラス
4年生 思いやりをもって 人に優しくする
    助け合い、笑顔になれるようにする
    人の思いや願いを大切にしておたがいを受け入れあう
5年生 人を思いやる気持ちをもって、こまっている人がいたら
    笑顔で協力しながら助け合う
6年生 自分から笑顔で
    あいさつをしてたくさんの人とつながる
    みんながよろこぶことをする。

西区PTA親善バレーボール大会

画像1画像2
 7月7日(日)広島サンプラザ体育館で西区PTAバレーボール大会が行われました。区内の小中学校21チームが参加し,終日熱戦が繰り広げられました。
 山田小PTAチームは,庚午小と己斐中と対戦し、善戦されました。
これまで練習を積み重ねられた選手の皆さん本当にお疲れ様でした。また、声援して下さったPTA執行部や保護者の皆様や子どもたち、ありがとうございました。

元気っ子タイム

画像1画像2画像3
 7月5日(金)の元気っ子タイムは縦割り班でチームになってのリレーゲームでした。みんなはりきって楽しそうに走っていました。

学校朝会

画像1画像2
 7月2日(火)学校朝会で校長先生が『食事には野菜、おやつには果物』のお話をしてくださいました。「夏バテや病気を予防し血液をサラサラにし長生きにも役立つ野菜や果物は給食にも細かく刻んで入っています。山田小の皆さんは残さず給食を食べてくれているのでうれしいと給食の先生が言っておられた。」とお話してくださいました。

被爆体験を聴く会

画像1画像2
6月25日(火)3〜6年生はパク ナムジュさんのお話を聴きました。パクさんは8月6日は学年が休業になったため弟妹を廿日市の親類に連れて行こうと福島町の電停から路面電車に乗って間もなく被爆されました。その前後のヒロシマの街の惨状を語ってくださいました。
最後に「今の日本は平和で豊かです。人に優しく,人を大切にする心を持っていてください。みんなの力でこの平和を守ってほしい。」とまとめられました。

むつみ会との交流

画像1
6月20日(木)3年生がむつみ会のみなさんとマリーゴールドを植える会をしました。丁寧に植え方を教えてくださり、綺麗に並べて植え付けました。大切に育てていきたいです。
 冬には葉ボタンを一緒に植えていただくので,楽しみにしています。

リコーダー講習会

画像1
 今日、3年生を対象に「リコーダー講習会」がありました。講師は,東京リコーダー協会の下原陸人先生です。
 はじめに、大きさの違うリコーダーで、知っている曲をたくさん聴かせてくださいました。美しい演奏に、子どもたちは思わず聴き入っている様子でした。また、実際にリコーダーを演奏しながら、持ち方や構え方、息の量などを学びました。子どもたちは、自分たちの音をお互いによく聴きながらしっかり確かめられていました。
 終わりには、絶対に上手になる秘訣を教えていただきました。それは、リコーダーと仲良くなること。毎日、5分でいいから練習をして、リコーダーと友達になろうとおっしゃっていました。今日学んだことを忘れず、これからの練習を頑張ってほしいと思います。


あいさつの花いっぱい運動

画像1
 今週月曜日より、計画委員を中心に「あいさつ花いっぱい運動」を行っています。あいさつ運動を行うことで、楽しい学校づくりを推進し、進んであいさつをしようとする態度を育てることをねらいとしています。
 朝休憩に、計画委員が北門と東・西脱靴室に分かれて、元気のいい声であいさつをよびかけます。その後、あいさつをしたかどうか個人で振り返り、「あいさつの花」カードに色ぬりをします。
 計画委員会では、「笑顔で」「名前を呼びながら」あいさつをしようといった工夫も出ました。山田の町を「あいさつの花」でいっぱいにしましょう。

避難訓練(火災)

画像1画像2
 6月11日(火)理科室から出火したと想定して避難訓練を行いました。どの子もハンカチで口を覆い、グランドに避難しました。校長先生から「お・は・し・も」の確認と、訓練の重要性についてお話がありました。

学校朝会

画像1画像2
 6月11日(火)学校朝会を行いました。今日は校長先生が「がまんする心」についてのお話をされました。「がまんする心は今からでも育てることができます。みんなそれぞれ自分で育ててください。」とお話されました。

家庭科クラブ

 5月30日 2回目の家庭科クラブがありました。
 今回は、1回目の話し合いで出た「フルーツポンチ」を作りました。5班に分かれて材料を切りました。キウイフルーツは、男子チームが担当してくれましたが、家でも料理を作っている子どもたちが多く、皮むきからカットまでなれた手さばきでした。4年生は、初めてのクラブで初めての調理でしたが、きちんとネコの手をしてバナナや缶詰のフルーツを切ることができていました。5・6年生の女子は、ゼリーを容器から上手に出して切り分けたり、4年生にアドバイスをしたりすることができました。
 山盛りの「フルーツポンチ」が出来上がり、「多すぎた〜」と思っていましたが、最終的にボールにの中は、空っぽでした。
 スケジュール時間を決め、子どもたちが主体で活動することができました。
 
画像1
画像2
画像3

田植え(5年)

画像1画像2画像3
5月24日(金)に5年生が中西様の水田に行き、田植えをしました。素足で田に入り、苗を等間隔になるように植えました。初めは田んぼに入った時には泥の感触に歓声があがっていましたが、後半は植えたら足跡を消しながら後ろに下がり、基準の綱が引っ張られたらまた植えるという繰り返しが大変スムーズにできました。

内科検診

画像1
5月24日(金),午後から学校医の先生に来ていただいて,内科検診を行いました。
 どの児童も静かに受けることができていました内科検診では,姿勢検査もしました。

給食着を着て準備(1年生)

画像1画像2画像3
 今週から、1年生も少しずつ、配膳することを練習し始めました。おぼん、食器、おかず、ごはんなど、自分の担当を決めて運んでくるところからやります。
 きれいに手を洗い、給食着を着て、手を消毒して、並んで給食室に向かいました。楽しみにしていた様子です。6年生のお兄さん・お姉さんが、持ちやすいやり方を教えてくれたり、半分持ってくれたりしていました。こうやって、少しずつ、自分たちだけでも当番ができるように練習します。後片付けも、私と子どもたちでやるようにしました。今まで、休憩時間が減ってしまうのに、ちゃんと1年教室まできてくれていた、6年生さん。
おかげで、1年生は、いろいろなことを覚えることができています。

避難訓練(不審者)

画像1
b5月15日(水)不審者が校内に入ったという想定で避難訓練を行いました。   
 不審者の侵入を知らせる笛のかん高い音が校舎内に響き渡りました。教室を施錠した後、先生は長い棒やさすまた、消化器を持って持ってかけつけました。
 不審者が校外に逃走したのを確認後、全員が体育館に静かに集合し校長先生からの話を聴きました。

耳鼻科検診

画像1画像2
5月14日(火)明海先生に耳鼻科検診をしていただきました。どの学年もとても静かに受診できていました。
 

元気っこタイム

画像1画像2
 5月10日(金)今朝の元気っ子タイムは縦割り班ごとの長縄跳びでした。低学年はまだ上手に跳べませんが高学年が入るタイミングなどを教えながら和気あいあいとした雰囲気でしました。
 最後にグランドを走って教室に入ります。しっかり運動できました。

学校朝会

画像1画像2画像3
 5月7日(火)10連休も明け、さわやかな五月晴れの下、子ども達のにぎやかな声が学校に戻ってきました。
 今日は校長先生が「あいさつのきらいな王様」のお話をしてくださいました。ある所にあいさつのきらいな王様がいて国中にあいさつを禁止して、きまりを破った者は牢に入れてしまいました。すると国民は暗くて寂しい気持ちになってしまいました。王様は困ってしまいました。すると牢から明るいあいさつの歌が聞こえて来たのです。考えを改めた王様は禁止を止めました。すると国中あいさつで笑い声が溢れ楽しい国になりました。
「あいさつは心を相手にとどけます。心のこもったあいさつが相手を良い気持ちにさせます。みんなであいさつをして周囲の人を素敵な気持ちにさせましょう。そして心地よい山田の街にしていきましょう。」と話されました。
『あかるく・いつでも・さきに・つたわるように』
 その後生活部の先生が5月の生活目標「時間を守る」について「時間はみんなのものです。おくれないようにしましょう。」とお話されました。

1年生を迎える会

画像1画像2
 4月23日(火)児童朝会で1年生を迎える会を行いました。始めに1年生は6年生に手を引かれて入場しました。
 全員で「おはようのエール」を歌った後、じゃんけん列車をしました。最後に1年生が大きな声で「ありがとうございました。よろしくおねがいします。」と言い、和やかな会を終わりました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 英語2hー1年 3hー2年  DOスポーツ(広ガスバドミントン4〜6年2・3hj)
7/17 6年木工教室1・2h  1年安佐動物公園出前授業3h
7/19 給食終了  子ども安全の日・ブザー点検  参議院選挙午後荷物搬入
7/21 参議院議員選挙
7/22 短縮3h  水泳指導  参議院選挙午前荷物搬出
短縮3h:水泳指導:参議院選挙午前荷物搬出
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726