最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:39
総数:174949
やさしく まっすぐ たくましく

離・退任式

画像1
 3月23日(金)4名の先生とお別れする式がありました。先生方から学習はもちろん、多くの事を学びました。このことは子どもたち一人ひとりの心のどこかに根付いているはずです。一緒に生活した先生方とお別れするのはとても悲しいことですが、またいつかどこかで会えるでしょう。
 「ありがとうございました   お元気で    さようなら」

修了式

画像1画像2画像3
 3月23日(金)平成29年度の修了式を行いました。校長先生が「一年間で皆さん色々な事ができるようになりました。それは皆さんが頑張って努力したからです。『継続は力なり』という言葉のように、これからも少しずつでも毎日努力を積み重ねていってください。」とお話されました。最後に全員で声高らかに校歌を斉唱し、修了式を終わりました。

 これから学年末・学年始休業ですが、安全に気をつけて健康に過ごしましょう、

卒業式

画像1画像2画像3
  3月20日(火)山田小学校第39回卒業式を行いました。
 校長先生ははなむけの言葉として、平昌パラリンピックのスノーボードで金メダルに輝いた成田緑夢君の生き方を話され「自分の夢に向かって一生懸命努力することが大切です。あきらめるのではなく、前を向いて努力していってください。」というお話をされました。
 PTA会長は映画「君の名は」から「糸をつなぐことを結び・人をつなぐことも結び・時間をつなぐことも結びと言います。これまでの12年間の時間の流れを結びつけ、これからも多くの人と結びつきながら自分の夢に向かって糸を伸ばし、伸びた糸を努力によってたぐり寄せてください。」とお話されました。
 24名の6年生の皆さん大きくはばたいてください。

やまた春まつり

画像1画像2
 3月11日(日)やまた集会所で「第30回やまた春まつり」が開催されました。この祭りは各種の芸能発表・作品展示・バザー・子どものゲームコーナーなどがあり、やまた地区の方々が多数発表されたり、観に来られたりしてとても温かいおまつりでした。
 子どもたち15人もプログラムの最初に山田児童館として、ちょうど7年前の東日本大震災の日なので「花は咲く」の歌を手話・ハンドベルを織り交ぜながら合唱しました。
 また、やまた音頭も地域の人に交じって踊りました。春のうららかな陽気の日で素敵な時間でした。

学校朝会

画像1画像2画像3
 3月6日(火)学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は「ひともっこの山」というお話をプロジェクターで画像を見せながら話されました。昔、静岡と榛名に力自慢の大男がおり、もっこで土を運んで山を作った。榛名の大男は「これだけ運んだら大丈夫。と気を許したが、、静岡の大男は最後の一もっこまで頑張って富士山を作ったというお話でした。「最後の最後まで気をゆるめず努力し続けると、必ずその頑張りは次につながっていきます。」とお話されました。

 また、2月27日の夜体協の方々が卒業式に向けて、体育館にWAXをかけてくださったことを紹介し、「皆さんは学校だけではなく地域に皆さんに支えられて成長している。」ことも話されました。

 最後に生活部の先生が三月の生活目標「感謝の気持ちをこめて学校をきれいにしよう」についての話をされました。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
2月28日(水)6年生を送る会を行いました。各学年が,6年生に感謝の気持ちと卒業を祝う気持ちを歌やリコーダーの演奏及びよびかけ等で表現し伝えました。6年生は,在校生の気持ちに応えて「木星」を演奏し,山田小学校をリードしてきた最高学年としての責任と誇りを在校生に引き継ぎました。1年生から6年生まで心のこもったすばらしい発表でした。全校児童151名でともに過ごせる日は,残り14日となりました。この山田小学校でともに学びともに過ごしたことが,これからの心の糧になるよう,互いを尊重し合い,1日1日のかかわり合いを大切にして過ごしてほしいと思います。
 ご多用な中、お越しいただきました地域の皆様,保護者の皆様,そして6年生にプレゼントを贈っていただきましたむつみ会の皆様,PTAの皆様,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校協力者会議

画像1
 2月23日(金)に学校協力者会議を行いました。平成29年度の重点目標「基礎学力を付け,主体的に学ぶ児童を育てる」「異学年集団での活動を通して,自己有用感や互いを尊重し合う気持ちを持つことができる児童を育てる」「運動に親しみ,体力向上を目指す児童を育てる」について,取組やアンケート結果及び成果や課題を報告し,分析や改善策について説明をしました。いただいた貴重なご意見は,今後の教育活動に生かし,より一層子どもたちの力を伸ばしていきたいと思います。学校評価分析(アンケート結果等)につきましては,後日臨時の学校だよりを配布いたしますので,ご覧いただきご理解のほどよろしくお願いいたします

体験入学

画像1画像2画像3
2月15日(木)来年度入学予定の子どもと保護者が山田小学校に来てくださいました。

保護者の方は図書室にて保護者説明会を開かせていただきました。

子どもたちは、5年生が事前に用意した名札をつけてもらい1・2年生の教室で 1,学校紹介 2,ゲーム 3,なぞなぞ 4,じゃんけんれしゃ 5,おりがみ 6,おえかきをしました。このプログラムは5年生が考え、準備していたのですが、インフルエンザにより学級閉鎖となり残念ながら実行できなかったので、本校教職員が代行させていただきました。どの子も元気いっぱい、やる気満々で楽しい時間でした。

ピカピカの1年生、心よりお待ちしております。

学校朝会

画像1画像2
 2月5日(火)の学校朝会での校長先生のお話は「二月は『如月』と言いますが、他にも寒い季節で服を重ねて着るので『衣更着』。また、『草木張月』を何回も言っていたのが「きさらぎ」と変化したという説もあるそうです。二月は春に向けて根をしっかり張る時期です。この時期張った根が春になって新しい学校・学年で活躍できるよう力を貯えてください。」とお話されました。
 また、生活部の先生が「二月の生活目標『身なりを整えよう』身なりの中には服装だけでなく、朝の洗顔なども大切だし、ハンカチ・ティッシュを持つこと、手洗い・うがいをしっかりすることもなども身なりを整えることに入り、病気の予防をすることにつながる。」と話されました。

山田幼稚園との交流会

画像1画像2画像3
2月6日(火)に山田幼稚園の園児83人が山田小学校に来てくれて1・2年生が交流会を行いました。司会進行は2年生が行いました。9グループに分かれて学校案内をする途中,1年生と5年生の教室では授業の様子を見ました。その後全員で○×ゲームをして、最後に1年生からのプレゼントを渡して会を終わりました。退場は1年生が作った花のアーチをくぐりました。どの子もとても輝いた顔で素敵な時間がもてました。2年生はリーダーになってとてもはりきって活動することができました。

西区子ども会冬期競技大会(長縄跳び)

画像1画像2
1月28日(日)西区子ども会連合会の主催で西区スポーツセンターにおいて9:30〜正午まで、15の小学校区の子ども会が参加して長縄跳び大会が開かれ、山田小の児童も33名参加し、フリーの部AとBに出場し、心を合わせて跳び、好記録を出しました。

学校朝会

画像1
 1月9日の学校朝会で校長先生が,「江戸時代末期の商人伊能忠敬は50歳の時,江戸に上って天文学や数学・測量術を学び55歳の時から17年かけて日本全土を約4万km(地球一周分)歩いて測量し『大日本沿海輿地全図』を作られました。まさに『千里の道も一歩から』ですね。自分の夢や目標を実現するためにまず一歩ずつ頑張っていきましょう。校長先生も頑張ります。」と話されました。

とんど祭り

画像1画像2
 7日(日)に,山田中央公園でとんど祭りが,地域の皆様方の多大なるご協力のもと,盛大に行われました。13時00分に今年の年男・年女になる5年生全員で火入れを行い。無病息災を祈りました。山田のとんどの歴史は長く40数回に及ぶそうです。初めは山田の田んぼで行われていたのですが,山田団地ができ,公園が整備され,小学校が開校されてからは地域の橋渡しの行事として公園で行うようになったそうです。今年もとんどの炎は空高く舞い上がりました。

冬休み前 学校朝会

画像1画像2画像3
 12月22日(金)TV放送での学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は「大そうじ」についてのお話でした。大そうじは【使っている物】【使っている場所】【心の中】を来年が良い年になりますように・・・と願いつつきれいににするそうです。是非取り組んでみましょう。また、日本の年末年始の行事にしっかりふれて学習しましょう。と話されました。1月7日は山田公園でとんどもあります。
 また、生活部の先生から冬休み中の生活についてのお話がありました。健康と安全に気をつけてて楽しい冬休みにしましょう。
 1月は9日(火)からの登校です。

集団下校

画像1
12月13日(水)に不慮の事態に備えて地区別集団下校を行いました。放送の合図で地区毎に8班に分かれて教室に集まり、その後運動場に移動し全員で集まりました。その際さすが6年生、責任感を持って行動する姿が見られました。その後、一斉下校したのですが、見守りに出てくださっている方が「今日はこれだけですか?。」と尋ねられました。平素はバラバラと下校しているので長い時間見守って下さっているでしょう。地域の皆様いつも見守りありがとうございます。

5年生感謝の会

画像1画像2
12月12日(火)山田農園でお世話になった中西様を5年生の家庭科「ごはんと味噌汁」の調理実習に合わせて招待させていただきました。5年生が田植え・稲刈りをさせていただいて収穫した米と中西様宅でとれた野菜を使って味噌汁を作り、会食と感謝の会をしました。 
♪5年生作「やってみよう」の替え歌
中西さんありがとう 僕たちのために 
田植えや稲刈りおいもほり教えてくれてありがとう 
初めてやってみて 難しかったけど楽しかったよ。
やったことはないことも(やってみよう) 
初めてのことでも(挑戦してみて) 
知らなかったこと 見たことないこと
新しい 楽しい ありがとう

門松

画像1
 今年も新年を迎えるにあたり地域の方5名にご尽力いただき,立派な門松をつくっていただきました。よい年を迎えられそうです。ありがとうございました。12月12日(火)朝大きな竹を切り出して持ってきて下さり、門の大きさに合わせて3時間以上の時間をかけて作って下さいました。参観日・教育相談の日には是非見て下さい。

給食週間

画像1
12月11日(月)〜15日(金)まで給食週間の取組をしました。12日(火)の児童朝会では健康委員が食育に関するクイズを行いました。また1年と6年、5年と2年、3年と4年で交流給食を行い、平素と違った雰囲気で楽しく給食を食べています。

学校朝会

画像1画像2
12月4日(火)学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は先日、西区PTA研修会で講話いただいた、バスケットボール広島ドラゴンフライズの代表取締役社長の浦 伸嘉氏の講話をまとめて伝えてくださいました。「決してあきらめない」ことが大切です。そのために「ねばり強さ と 自分で決めたことを実行する」ことをしていきましょうというお話でした。自分で決めた事をねばり強くやりとげる経験を積み重ねていくことが決してあきらめない人間を作るというお話でした。
 また、「安佐動物公園 動物画コンクール」「家庭の日」に関する図画 「未来の科学の夢 絵画展」「青少年読書感想文広島県コンクール」「広島市 科学賞」の入賞の表彰をしました。延べ13名の子どもが表彰され笑顔が輝いていました。

就学児健康診断

画像1画像2画像3
11月28日(火)来年度入学予定のお友達が健康診断を受けに山田小学校に来てくれました。どの子も先生の話をよく聞いて、視力・聴力などの検査や医師の診断を受けることができました。終了後は多くの子どもがグランドで遊んでいました。4ヶ月たつとピカピカの一年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業〜6日

学校便り

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726