最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:39
総数:174969
やさしく まっすぐ たくましく

場の拡大(6年生)

画像1画像2画像3
毎日感動の連続です!

図書委員さんが自主的に始めた給食放送。今日は、4人で「サムとデイブ、あなをほる」の本を読みました。教室で聞いていた男の子は、「この本は、聞いた人により読解が分かれるなぁ。」としみじみ言っていました。想像力に働きかける本でした。

それで終わるのかと思いきや、「図書の返却」を呼びかけていました。もちろん担任はノータッチです。夏休みに備えて今週金曜日までに図書の本を返却する話はしていたものの、まさか放送までするとは予想していませんでした。

さらに、何と月曜日の道徳で出ていた「最近中央公園にお菓子のごみが落ちている」ことへの注意喚起の放送までしていました。

その後の「簡単掃除」(通常は、教室を簡単に掃除します)でも感動がありました。教室では、男子対女子で、掃除競争が行われました。女子は1人だったので、私も加わりました。男子は5人だったので、うち1人が女子チームに加勢しました。中には椅子のテニスボールまできれいにしている人がいました。判定は引き分けでしたが、教室はとてもきれいになりました。

なかなか他の女子が帰って来ないので、はっとひらめき下におりてみました。すると二手に分かれ、東脱靴室と西脱靴室を掃除していました。

ここに書いてあることすべてが、子どもたち自身が心で感じ行動したことです。「教室」で身につけた価値観を「学校全体」に広げて行っていることがうれしいです。

周りの方々の温かい理解を得ながら子どもたちは、自分たち自身で「成長の階段」を上がって行っています。

支えてくださっている方々、誠にありがとうございます!

これからも子どもたちをよろしくお願いいたします。








          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 夏休み図書貸し出し
7/12 平和集会
7/13 2年PTC
7/14 クラブ
7/15 4年PTC
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726