最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:30
総数:175151
やさしく まっすぐ たくましく

笑顔いっぱいの1日(6年生)

画像1画像2画像3
笑顔いっぱいの1日でした。

大休憩は、お楽しみ係の人の企画で、ダンスと線おにがありました。3人の女の子たちがステッキの代わりに傘を使い、かっこいいダンスを披露しました。そしてその後は、体育館の線の上のみを逃げながらの鬼ごっこ、「線おに」をしました。笑顔・笑顔の楽しい時間でした。

次に、給食時間のことです。スプーンの置き方に注目してください。そうです。あるお子さんが、左利きのお子さんのために、そのお子さんがすぐに取れるように、スプーンを置いていたのです。こんな心遣いは、なかなかできないことです。素敵だなぁと思いました。

そして、6時間目は、コミュニケーションゲームをしました。

まずは、班ごとに「インタビューゲーム」です。1人に全員が矢継ぎ早に質問していきます。これは、人にテンポよく質問する力を身につけ、相手をより知ることがめあてです。数が多い班が優勝です。「和食は好きですか?」「海と山ではどちらが好きですか?」という感じです。審判の人は、「表情」「ジェスチャー」「距離感」も判定しました。

次に「でもでもボクシングゲーム」をしました。こちらはペアで行います。まずは、相手の話を「受容」します。次に「でも」とつないで行きます。これは、会話を「つなぐ」こと、「傾聴すること」などがめあてです。やはり数を競います。「ぼくは鳥が好きです」「そうですね。かわいいですよね。でも私は鳥よりも犬が好きです。」という感じです。色々なペアで行いました。

どちらも大盛り上がりでした。
これからも、楽しみながらコミュニケーションスキルも磨いて行きます。

外は雨でしたが、笑顔・笑顔の1日でした。













      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 平和学習
7/1 図書返却完了
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726