最新更新日:2024/05/30
本日:count up37
昨日:47
総数:319824

7月5日 授業風景

3年生の授業の様子です。
 3−1 数学
 2次方程式の解き方で今日は新しい解き方を学習していました。わからないところは教え合いながら、だんだん難しい問題にチャレンジしていっていました。集中力を切らすことなく意欲的に行っていてさすが3年生だと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 研究授業

 グループでの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 研究授業

 本日 教育員会 指導第二課 日浦指導主事、六信指導主事をお招きして、「個に応じた指導研究校(数学)」としての研究授業を2−1で行いました。表や図を利用して連立方程式を作る学習で、どのように式をつくるか考えていました。他の学校の先生にも参加いただき授業改善に役立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
 3−2 理科 
 PC教室で発電についての調べ学習です。いろいろな発電の種類の中からどの発電にするか選び、しくみやメリット・デメリットなどを調べていました。今後の発表に向けて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 授業風景

 1年生の授業の様子です。
  1ー12 保健体育(女子)
  運動やスポーツの多様なかかわり方について学習していました。
画像1 画像1

7月1日 授業風景

 7月に入りました。今日も通常通りの日程です。
 2年生の授業の様子です。
 2−2 美術
 ニードルを使った版画作成を行っていました。全体の陰影バランスを意識しながら彫っていました。原画はそれぞれの空想の世界が描かれていて、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

異常気象時の対応

配布物

学校だより

学校いじめ防止等の基本方針

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006