最新更新日:2024/05/30
本日:count up75
昨日:88
総数:319950

5月19日 絆ルーム

 本日も絆ルームは大盛況でした。バスの時間の関係で少し早く帰る生徒もいましたが、2つの学習室が満室です。皆さんのやる気を感じます。家に帰っても頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 清掃風景

 掃除時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 清掃風景

 掃除時間になると時間通りに掃除場所につき、あたり前のように黙々と掃除をする風景があちこちに見られます。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 授業風景

 今日は、午後から久しぶりに青空が広がりました。放課後は絆ルームが開室されます。

 授業の様子です。
 1ー12 保健体育(女子) 体力テストの結果を記録していました。
 2ー2 社会
 3ー2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 絆ルーム

 絆ルームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 絆ルーム

 今日は絆ルームを多くの生徒が利用していました。スタッフの方々も喜んでいました。テストに向けて明日も頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3ー1 理科 
  3ー2 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2−1 国語
  2ー2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 授業風景

 今週はテスト週間です。放課後、絆ルームが開室します。
 1年生の授業の様子です。
  1ー1 英語
  1ー2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3−1 社会
  3ー2 技術
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 授業風景

 本日も放課後 教育相談を行うため、5時間日程です。来週からはテスト週間開始です。
  2年生の授業の様子です。
   2−1 理科
   2ー2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 給食準備

 給食当番の生徒が配膳室に置かれた給食を手際よく各教室へ持って行っていました。みんなのためにご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 授業風景

 3年1組の美術の様子です。抽象画を見てどのようなメッセージを発信しているのか読み取っていく作業をしていました。
画像1 画像1

5月13日 授業風景

 2年1組は数学の授業でした。T・Tでの授業です。乗除の混じった計算に取り組んでいました。
画像1 画像1

5月13日 授業風景

朝からの雨も止み、午後からは少し晴れ間が差し込んできました。本日も教育相談のため5時間日程です。
 2時間目の授業の様子です。
 1年2組では音楽の授業でした。「主人は冷たい土の中に」の曲の形式について学習していました。とても良い雰囲気で、先生の解説を一生懸命聞いていました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3−1 理科
  3ー2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 授業風景

 本日も放課後教育相談を行うため5時間日程です。

 1年生の授業の様子です。
  1−1 数学
  1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 絆ルーム

 絆ルームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 絆ルーム

 今日は絆ルームの開室日です。約20名の生徒が利用しました。参加すると出席カードがもらえます。出席記録のマスが都道府県になっていて1回参加すると1県に印がつきます。1年間に7割ぐらい参加すると日本一周ができるようになっているそうです。参加して日本一周を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3−1 英語
  3ー2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

異常気象時の対応

配布物

学校だより

学校いじめ防止等の基本方針

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006