最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:87
総数:319967

4月27日 授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2−1 社会
  2ー2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 授業風景

 1年生は家庭訪問も終わり、久しぶりの6時間日程です。最後まで頑張りましょう。放課後今年度最初の絆ルームが開室します。 

 1年生の授業の様子です。
  1ー1 英語
  1ー2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 授業風景

 授業の様子です。
  3ー1 理科
  3ー2 社会
  もりやま2組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 授業風景

 今週が始まりした。本日、1年生は家庭訪問最終日です。明日は3年生の実力テストがあります。
  
  2年生の授業の様子です。
   保健体育(男子) スポーツテストを行っています。
   保健体育(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3−1 国語 詩の朗読をグループで発表していました。
  3ー2 社会 第一次世界大戦後の世界を変化をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2−1 数学 多項式の加法を学習していました。
  2ー2 技術 生物育成とは何かを考えていました。
  2ー2 家庭科 コーディネートを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 授業風景

1年生は家庭訪問3日目です。
 
 1年生の授業の様子です。
  1ー1 英語 英単語の学習をしていました。
  1ー2 理科 アブラナの花を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 授業風景

 授業の様子です。
  もりやま1・2組 美術・・・風景を描いています。
  2−1 理科・・・水が分解されると何になるのか考えています。
  2ー2 英語・・・ALTの先生との授業です。友達の意見を英語で聞いています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 授業風景

 本日も晴天で穏やかな陽気になりました。
 1年生は午後から家庭訪問2日目です。

 3年生の授業の様子です。
  保健体育の時間で、体力テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3−1 社会
  3−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 授業風景

 授業の様子です
  もりやま1組 自立
  2−1 音楽
  2ー2 家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 授業風景

最近は朝夕の寒暖差が大きいため体調を崩さないよう気を付けましょう。本日は市中研2のため午後で生徒は下校しました。

1年生の授業の様子です。
  1−1 数学
  1−2 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 授業風景

 授業の様子です。
  2−2 社会
  3年  保体(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 あいさつ運動

今朝はあいさつ運動がありました。野球部、ホームアート部のボランティア生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 3年県外研修説明会

 3年生は3時間目に県外研修説明会を行いました。業者の方にも来校いただき行程、コロナ対策等の説明をしていただきました。

 また、本日はPTA新旧役員全体会・分散会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 授業参観日

  2年生の様子です。
   2ー1 美術
   2ー2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 授業参観日

 本日は授業参観日です。感染症対策の下、1〜5時間目まで自由参観となっています。
 あいにくの雨ですが、お足元の悪い中たくさんの保護者の方にお越しいただいています。ありがとうございます。

  1年生の授業の様子です。
   1ー1 家庭科
   1ー2 数学
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 部活動発足会

 部活動発足会がありました。サッカー部、吹奏楽部、女子バレー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 授業風景

 3年生の学活の様子です。
 執行部が1年生の教室に出向いている間にも生徒総会に向けての討議を行っています。最高学年としての意識が高いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 授業風景

 2年生の学活の様子です。
  生徒総会に向けて議題について討議をしています。小グループになって質問や意見を 出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

異常気象時の対応

配布物

学校だより

学校いじめ防止等の基本方針

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006