最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:79
総数:320203

もりやま調理

画像1 画像1
画像2 画像2
もりやま学級です。もりやま菜園で収穫したキュウリを早速調理しました。今日給食といっしょにいただきます。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式の様子です。おめでとうございます。しっかり身体を休めてください。
また、PTA保体部の皆さん、お手伝いいただきありがとうございました。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦は、中等教育学校と対戦し、セットカウント2対1で勝ち、見事優勝しました。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝の久地小戦を前に、N木先生が腰を痛めたため男性1名での試合となりました。お互いに声をかけ、集中して戦い、セットカウント2対0で勝ちました。あと1試合頑張ってください。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎの部決勝トーナメント1回戦は、落合東小と対戦して、セットカウント2対0で勝ち、準決勝に進出しました。次の試合は、同じ中学校区の久地小と対戦です。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎの部は、第2試合で筒瀬小と対戦してセットカウント2対0で勝ちました。決勝トーナメントでも頑張ってください。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かめの部の第2試合は、飯室小と対戦しました。残念ながらセットカウント0対2で負けましたが、随所にいいプレイがありました。目的の親善を図ることは達成できました。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かめの部の第1試合は、高陽中と対戦し、セットカウント2対1で逆転勝ちしました。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎの部の第1試合は、大林小と対戦しました。セットカウント2対0で勝ちました。

安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、安佐北区スポーツセンターにて標記の大会が開催されます。本校からも2チーム参加しています。怪我に気をつけて頑張ってください。写真は開会式の様子です。

もりやま外食体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日,もりやま学級は校外学習に出かけました。県立北特支学校の見学会に参加し,その後,外食体験を行いました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昼前から雨がやんだので,プール清掃を行いました。
4校時は2年生,5校時は3年生がプールの水出しと清掃に励みました。全員水びたしになりながら,一生懸命にがんばってくれました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年理科は,葉のつくりについて顕微鏡で観察しスケッチをしていました。細部までとてもよく描いていました。2年理科は,化学変化による熱の動きを実験で調べていました。グループ学習での生徒の表情がとてもよかったです。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨です。梅雨入りのようです。
授業風景です。
もりやま学級では英語の授業。アルファベットを順番に並べる活動を行っていました。1年数学は,文字式の応用問題に挑戦していました。

歯の衛生週間

画像1 画像1
今週は歯や口の健康を意識する週間です。保健室の前に分かりやすく掲示されています。歯ブラシの状態や磨き方など今一度見直してみましょう。いい状態の歯ブラシで正しいブラッシングをすることで健康な歯が保たれます。虫歯は自然に治ることはありません。まずは虫歯にならないために正しい歯磨きをしましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月最初のあいさつ運動です。
朝から晴天です。今日は執行部を含めて生徒12名,地域の方6名の参加でした。いつもありがとうございます。

花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,ホームアート部による花植えを行いました。
花壇の草抜きは事前に1年1組が行ってくれました。来賓玄関が彩られて楽しい気分になります。

学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は今年度の第1回学校協力者会議が行われました。授業見学では,試験後なのでテスト返却が多かったですが,真剣にテスト直しを行っていました。協議会では,「どのクラスもいい雰囲気ですね。」「校舎がきれいですね。」というお褒めの言葉をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 絆ルーム
1/31 絆ルーム
2/1 公立選抜1・私立推薦入試
2/4 あいさつ運動

配布物

学校だより

全国学力・学習状況調査報告

学校いじめ防止等の基本方針

PTA協議会

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006