最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:62
総数:320250

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風の目(1年)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員リレー(3年)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員リレー(3年)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員リレー(2年)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦(赤組)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦(青組)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 いくぜっ!怪盗少年(2年男子)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 騎馬戦(3年男子)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラブ&キャッチ(1年女子)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 棒奪い(2年女子)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローハイド(3年)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員リレー(1年)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 おおむかで(2年全員)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 タイヤ奪い(3年女子)です。

第54回清和中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 開会式後のエール交換です。
 どちらの組も大きな声と手拍子,団結力の強さを感じました。

第54回清和中体育祭 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は体育祭の代休です。
 雨天の中での体育祭となりましたが,生徒のみなさんの体調はいかがでしょうか。
 第54回の体育祭。雨天にもかかわらず,朝から生徒のみなさんの熱気がひしひしと伝わってきました。開会式,生徒会長の言葉,選手宣誓,これから全力でがんばるぞという強い意志を十分感じることができました。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を明日にひかえ,今日は体育祭の準備です。部活動ごとに分担を決めて,会場準備や清掃を行いました。いつものことながら,清和中の生徒のみなさんは,本当によく働いてくれます。任せておいて安心できます。明日は雨模様ですが,なんとか実施できればよいと思います。
 


授業風景です

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業風景です。
 2年技術はパソコンを使って,調べたものをレポートにする授業でした。1年英語はお互いの好きなものや持っているものを紹介する活動を行っていました。
 ちょっと涼しくなってくるとついつい居眠りしたくなります。後期の試験まではまだ間がありますが,そのときになってあわてることがないようにしっかり取り組んでいってほしいものです。

体育祭応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭最後の全体練習です。開会式・準備運動・色別対抗リレーの練習を終えた後で,応援団エール交換の練習を行いました。各色に分かれて,団長を中心に声出しをがんばりました。団長が団員をまとめますが,団長を支えるのは団員です。当日もしっかり声を出して,盛り上げていってほしいものです。

もりやま学級 調理実習

画像1 画像1
 もりやま2学級は調理実習を行いました。
 りんごジャムを作るために,包丁でりんごを適度な大きさに切る練習をしていました。2人の先生が安全を確認しながらアドバイスをしていました。上手になるためには何事も練習が必要ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 専門委員会 
1/15 あいさつ運動 3年試験週間開始 絆ルーム
1/16 ふれあい相談日 絆ルーム
1/17 校内研究授業(英語) 絆ルーム

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

学力調査結果より

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006