最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:79
総数:320232

環境美化標語表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日に,安佐北区環境美化標語の表彰が可部小で行われました。
 中学生の部では364点の中から,1年Fさんの標語が優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

県総体水泳の部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と福山市で水泳の県総体が開催されました。清和中の代表として、また広島市の代表として、200m背泳ぎと100m背泳ぎに3年生の矢立さんが出場しました。中学校生活最後の大会で、予選を突破し、決勝に進みました。最後までよく頑張りました。お疲れ様でした。

学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aリーグのトーナメントの初戦は、安小と対戦し勝利しました、続く2回戦は梅林小と対戦し、残念ながら負けてしまいました。3試合続けての試合で、体力的にも厳しかったようです。選手の皆さん、お手伝いいただいた保護者の皆さん、応援に来てくれた生徒の皆さんお疲れ様でした。また、ありがとうございました。

学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第1試合は、原南小と対戦し、少し硬さが見られましたが、2対0で勝利しました。Aリーグのトーナメントに進みます。

学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、城南中会場で学区対抗バレーボール大会が開催されます。朝早くから保護者の皆さまには参加していただきありがとうございます。今年も暑くなりそうです。熱中症に気をつけて頑張ってください。

9月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になりました。
 本日より給食再開になりました。献立はカレーライス。残食がなくなるようにしっかり食べてくださいね。配膳が済むまではグラウンドで球技をしたり,図書室で読書をする人がけっこういます。図書室は本日より開館です。

体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は猛暑の中での体育祭全体練習でした。
 開会式の入場と退場,ラジオ体操を中心に行いました。初めての練習でしたが,しっかりがんばっていたと思います。

授業風景です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の授業風景です。
 音楽は,楽器の分類を実際に楽器を見せながらポイントを確認していました。家庭科では,防災リュックの作成に取り組んでいました。大きさをはかり間違えたまま布を裁断してしまったりと苦戦している生徒もいました。
 もりやま学級では掃除の仕方の実習を行っていました。すみずみまでゴミを掃くためのポイントを学習しました。

体育祭学年練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は2学年練習でした。
 種目はおおむかで。
 「1・2」の声をみんなでかけ,楽しそうに練習していました。

体育祭学年練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時は1学年練習でした。
 男子はサムライタイヤレース,女子はラブ&キャッチ。
 どちらの種目もまだまだ練習が必要みたいです。

体育祭学年練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の中,体育祭学年練習がありました。
 3年生は,男子騎馬戦,女子タイヤ奪いです。
 まだ2校時でしたが,とても暑かったです。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み明けてはじめての全校朝会。集合・整列もとてもよかったです。
 表彰は広島県吹奏楽コンクールでC部門優秀賞の吹奏楽部と市総体北Aブロックで2位となった野球部。
 また7月に亡くなった広島市の中学生にむけて全員で黙祷を行いました。

体育祭3学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は3年生の学年練習です。中学校生活最後の体育祭です。いい思い出が創れるよう、競技に、応援に、係活動に精一杯取り組んでいきましょう。
次は30日に学年練習があります。全学年とも体操服を忘れないでください。

体育祭2学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の1年生に続いて、4校時は2年生の学年練習です。昨年経験しているので、集合や整列はスムーズにできています。各種目の練習は、これからの練習で、作戦も含めて創っていってください。

体育祭1学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から、9月16日に開催される体育祭に向けて練習が始まりました。今日は、学年練習です。1年生は中学校ではじめて体育祭です。集合やラジオ体操は、体育の授業でしっかり身についています。種目ごとの練習は、これから回数を重ねて上手になっていくと思います。

校内清掃ボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8:30からはBグループが集合して,グラウンドの草抜きを行いました。
 参加者は,Aグループ10名 
      Bグループ 保護者・地域の方31名,先生16名,
            生徒122名 合計178名でした。
 長い時間でしたが,みなさん一生懸命に働いてくださいました。
 おかげてグラウンドがとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

校内清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は校内清掃ボランティアがありました。
 Aグループは7:00よりスタンドやグラウンドの草刈を行いました。

実力テスト2日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3年生は昨日に引き続き,実力テストがありました。いよいよ進路選択に向けて本格的に考えていく時期がきました。授業を大切にして,目標をしっかり定めてあきらめることなく,努力していってほしいと思います。

清和中オープンスクール6

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動体験です。
 写真は,ホームアート部と技術部です。
 小学生のみなさん,来年度は是非,清和中学校に来てくださいね。
 待っています! 

清和中オープンスクール5

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動体験です。
 写真は,バレーボール部と吹奏楽部です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 ふれあい相談日
11/15 後期中間試験(3年)
11/16 後期中間試験(全学年)
11/17 後期中間試験(全学年)
11/18 区PTAコーラス交歓会(安佐北区民文化センター)
11/20 残食点検 あいさつ運動 教育相談開始(〜24日)
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006