最新更新日:2024/06/07
本日:count up88
昨日:90
総数:339845
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月4日 5年 学年集会

今日は、学年集会がありました。
4月に各クラスでも話があった「優先順位」について、全体で確認しました。
そして、「五念星」についての説明をしました。五つの星に、願いを込めたいと思っています。先生たちからの願いは、「挑戦星」です。みなさんに、新しいことや苦手なことにも挑戦してほしいと思ったからです。残りの4つの「〇〇星」は、各クラスに持ち帰って考えました。今後、みなさんの「〇〇星」を集約して、「五念星」を完成させます。完成が楽しみです。
また、クラスマッチでリレーを計画しています。体育でも練習する時間を取ろうと考えています。今できることは限られているけど、できることをみんなで楽しもうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 体育科 5年

50m走の学習をしました。
子供たちは運動場で力一杯走りました。
応援する子供たちも距離をとるようにしています。
画像1 画像1

6月2日 田植え

 総合的な学習の時間「米プロジェクト」のスタートです。地域の方に教えていただき田植えをしました。まず、土に酸素を入れるために、田んぼの中に入り土を足で踏みました。そして、苗を等間隔で植えて、最後に肥料をまきました。田植えの準備から、地域の方には大変お世話になり、感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041