最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:106
総数:339864
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

9月23日 2年 運動会の練習

 運動会の練習に励んでいます。より良い演技になるよう、これからも練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 掃除時間

昨日の掃除動画を見たので、掃除の仕方にさらに磨きがかかってきました。
画像1 画像1

9月15日 2年 算数科

図形の学習をしています。三角形や四角形の特徴をみんなで確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 2年 運動会の練習開始

今日から運動会の練習が始まりました。
子供たちの目はやる気にあふれていました。
画像1 画像1

9月11日 2年 音楽科

今は大きな声で歌をうたうことができないので、体や楽器を使ってリズムを楽しみながら学習しています。
画像1 画像1

9月11日 2年 生活科

町探検で発見したことをみんなでまとめました。まとめた内容をわかりやすく発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日 2年 読み聞かせ

今日は2年2組に図書ボランティアの方が来てくださいました。子供たちは毎回楽しみに待っています。
画像1 画像1

9月4日 2年 絵の鑑賞会

校内を回って掲示された作品を鑑賞しました。作品の良さや感じたことをしっかり記録することができました。
画像1 画像1

9月1日 2年 ひみつのたまご

9月は絵の鑑賞月間です。2年生は子供たちが頑張って描いた「ひみつのたまご」を掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 2年 書写

「画のつき方と交わり方」の学習をしました。
ひと画、ひと画、集中して書くことができました。
丁寧な字は、正しい鉛筆の持ち方から。学校でもしっかり指導していきます。ご家庭でも鉛筆の持ち方を意識するよう声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月25日 2年 算数科

集中して問題に取り組むことができています。
画像1 画像1

2年 算数科

時間と時刻の学習をしました。実際に時計を使ったり、画像で示したりしたことで理解が深まりました。
画像1 画像1

6月29日 野菜の成長記録 2年生

2年生は生活科の授業で野菜を育てています。
毎日忘れることなく水やりを行い、順調に育っています。
ピーマンがどんどん大きくなったり、トマトは少しずつ赤くなってきています。
食べれるようになったら、家庭に持って帰ります。
ぜひお子様と一緒に料理をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 生活科 2年

地域の方に協力していただきながら、子供たちはサツマイモの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 アジサイ

雨の季節になりましたね。
そんな時、アジサイを見ると気持ちが晴れやかになりますね。
教室にもアジサイを飾って担任も子供たちも気持ちよく生活を送っています。
画像1 画像1

6月17日 2年 図画工作科

 集めた材料の形や色を組み合わせて、作品を作りました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 校長室の秘密 2年

グループに分かれて学校のいろいろな場所の秘密を探りました。
あるグループは校長室へ行き、校長室内を調べたり、校長先生にインタビューをしたりしました。
調べた内容は、1年生に発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 野菜の苗の成長記録 2年

2年生が毎日一生懸命にお世話をしている野菜の苗がどんどん成長しています。

トマトはたくさんの実ができました。
また、ピーマンはついに実ができ始めました。

これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 握力 2年

今年度の新体力テストは中止になりましたが、子供たちの体力アップに向け、本校の課題である握力を高める取組を行います。
まずは、全学年で握力を測定しています。

※毎回消毒もしています。
画像1 画像1

生活科 「めざせ 野菜作り名人」 2年

毎日、子供たちは野菜に水やりをして、大切に育てています。今日は野菜がどれくらい大きくなったか観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041