最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:90
総数:339757
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1日のスタートです

 1年生の教室では朝の会が行われていました。
 先生の話をしっかり聞いて、1日の流れを確認します。その後、係り活動をしました。みんなにノートを配ったり、ほんの整理整頓をしたり、クラスのみんなのために頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のことがたくさんわかったよ

 学校探検を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんが説明してくれるそれぞれの教室の説明を一生懸命聞きました。初めて知ったこともたくさんあったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体いっぱい使って

 体育館では、1年生が楽しそうに動き回っていました。先生が話す様子を聞いてなりきっています。ちょうちょが気持ちよさそうに飛びまわったり、台風に巻き込まれたりと体をいっぱいに使って表現しています。しっかり体を動かすと気持ちいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い思いに

 1年生は図画工作科の時間に一人一人が楽しい世界を粘土で表しました。教室に行くと「これなんだ。」とうれしそうにし質問をしてくる子供たちがほっこりした気持ちにさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10の呪文

 1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。算数科の学習でみんなで呪文を唱えています。「10の呪文 いちとく にとはち さんとしち…」合わせて10になる数を覚えました。リズムに乗ると覚えやすいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

 1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。教室に行くと笑顔で楽しそうに歌を歌っています。この後、みんなで、校歌を歌い、聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041