最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:106
総数:339898
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

4月18日 1年 歩行教室

今日は、歩行教室がありました。

横断歩道や踏切の渡り方について、お話を聞いたり、実演を見たりして学習しました。

最後には、実際にコースを歩きました。

「右を見て左を見て」や「音を聞いて」など、交通安全対策係の注意点を守って、歩くことができました。



今日学んだことを、毎日の生活に生かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 1年 ゆうぐあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育科でゆうぐあそびをしています。今日は、タイヤ跳びと登り棒をしました。タイヤを飛び越すことができない人も、手をついて乗り越える練習をしました。登り棒もまだ登ることができない人も、数を数えてぶら下がったり、半分まで登る目標を持ったりして頑張りました。自分のめあてを持って取り組んだので、楽しく活動ができました、大休憩に練習してできるようになりたいという気持ちが芽生えたようです。

4月16日 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,今日は図画工作科ですきなものの絵を描きました。クレパスを使って楽しんで描くことができました。参観日に掲示する予定です。是非ご覧ください。

4月16日 1年 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生は初めての掃除をしました。6年生に丁寧に教えてもらいました。優しく教えてもらったので,上手に掃除をすることができました。教室がきれいになりました。

4月13日 1年生

今日は国語の授業で,線をはみ出さないように丁寧になぞりました。

昨日の鉛筆の持ち方や,姿勢に気を付けて書くことができました。


勉強に意欲的に取り組んでいて,素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 1年 給食

画像1 画像1
 1年生は、初めての給食を食べました。6年生が、1年生の教室に配膳に来てくれました。3、4時間目は、学校で遊ぶきまりを学び、しっかり校庭で遊んだので、とてもお腹がすいていたようです。美味しくいただきました。

4月11日 1年 放送朝会

1年生も今日から勉強が始まりました。

今日は朝から、放送朝会がありました。

校長先生やスクールカウンセラーの先生と、元気な声で朝の挨拶ができました。

また、静かにお話が聞けていて、最初の勉強は花丸でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041