最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:75
総数:144033
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

給食センターより

 給食センターより、新年のかわいい飾りをいただきました。
 教室に飾ってありました。
 マスコットのジバゾウくんやジバミさんがいますよ。
 今年も、地場産物たっぷりの美味しい給食をいただきましょう。
画像1 画像1

新しい学校のリーダーs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩に、臨時の学級委員会がありました。生徒会執行部が新しくなり、1〜3月の各委員会の活動計画を修正した物が提案されました。
 今日の帰りのSHRを使って、各学級で意見や質問を出すように、学級員の皆さんにお願いしているところです。
 
 放課後は、黙働掃除リーダー会がありました。2年生がいよいよリーダーになります。3年生の先輩から引き継ぎをしました。今後、2年生が中心となり、10分間の掃除を主導していくことになります。
 砂谷中が美しいのは、この様な生徒に取組があるからなのでしょうね。
 明日からの掃除をよろしくお願いいたします。

授業の様子 その2

 1年生の英語では、単語のビンゴをしています。英単語を覚えてすらすら書けるようにしましょう。
 2年生の技術では、修学旅行の写真を使ってPPにまとめるれんしゅうをしています。みんな上手!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科は月の動きや満ち欠けについて学びました。上弦の月や下弦の月など、地球との位置を併せて理解しましょう。
 2年生の数学は、平行四辺形に関する証明問題を解きました。とてもよい(よすぎる?)笑顔です。さあ、問題も解こうぜ!

学校が始まりました

画像1 画像1
 本日より学校が始まりました。
 氷点下の体育館ですが、みんな集まって、校長先生の話を聞き、校歌を歌いました。
 能登半島地震や、羽田空港内事故など心痛む事象も多いですが、「判断力」と「人の和」を大切に今年一年過ごしましょう。
 甲辰(きのえたつ)は「物事の芽が大きく育ち結果となって現れる年」です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554