最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:110
総数:214444
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年生理科「体のつくり」

画像1
 体を動かして,うでやあしの曲がるところをさがしました。そして,曲がるところに赤いシールを貼っていきました。
「曲がるところって,意外と多いのでびっくりしました。」
「手だけで14こも曲がるところがあるよ。」
「どうして曲がるところと曲がらないところがあるのかな。」
「うでやあしの中はどのようなつくりをしているのかなあ。」
 その後,「ほねのもけい」で,曲がるところと曲がらないところがどのようになっているのかを確かめました。曲がるところは,ほねとほねのつなぎ目。「関節」という言葉を覚えました。
 それにしても,「ほねのもけい」は,この通り,子どもたちに大人気です。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
5月
5/27 4年ちびっこ水道教室(5・6校時)
5/30 救命講習のため一斉下校
6月
6/1 登校指導,読み聞かせ(高),5・6年プール清掃(5・6校時)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005