最新更新日:2024/06/11
本日:count up96
昨日:187
総数:508813
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

大仏殿

画像1 画像1
一生懸命、解説を聞いています。いよいよ大仏さまと対面です。

南大門

画像1 画像1
いよいよ奈良の感じがしてきました。

奈良公園

画像1 画像1
美味しく、元気に、いただいてます。

新大阪

画像1 画像1
着きました。

ここから、バスで奈良まで行きます。

そわそわ

画像1 画像1
まだ、降りないんですけど…。ここは、新神戸。

速いです

画像1 画像1
新幹線が速いことに、驚いています

新幹線の中

画像1 画像1
元気です

新幹線

画像1 画像1
乗ります

出発式

画像1 画像1
行ってきます!

修学旅行結団式パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、各クラス代議員がクラス目標を発表しました。

各係から注意事項の連絡がありました。

保健食事係は健康観察をしました。
初めはちょっと戸惑ったけど、明日から健康に過ごすために健康観察は大切です。

修学旅行結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に結団式を行いました。

生徒主導で開会です。学年代議員会のみなさんがリードします。

団長の教頭先生からご挨拶をいただきました。
みんなが楽しい思い出を作って、安全に帰ってこれるように、とお話をしてくださいました。

生徒代表が、気をつけていってくるぞ!と決意を発表しました。

しおり

画像1 画像1
学習もすすんでいます

小学校6年生学校見学会

1月28日(月)の午後、五日市観音小学校、五日市観音西小学校の6年生のみなさんが、中学校を見学に来てくれました。

フリースペースで中学校生活についてのお話を聞いた後、体育館やグラウンド、校舎内のいろんなところで活動している先輩の部活動を見学して回りました。

みなさん、4月に入学してこられるのを、先輩たちは待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

締めの式

画像1 画像1
2期及び平成24年締めの式を、体育館で行いました。

校長先生から、「いのち、家族、自分の将来について考える時間を大切にする冬休みにしましょう」というお話がありました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 11月29日(木)6校時、3年生の皆さんを対象に薬物乱用防止教室がおこなわれました。 

 学校薬剤師の荒川隆之先生より、薬物の依存症の怖さや、不意に誘われたときの上手な断り方を教えていただきました。
 
 上手な断り方は

 1 話題を変える
 2 こわれたレコード大作戦⇒「・・お母さんに怒られる・・お母さんに怒られる」
 3 3D作戦⇒「でも〜」「だって・・」「どうして・・」
 4 逃げる⇒明るい方、大きな通りの方、人の多い方へひたすら逃げる

 でしたね。おぼえておきましょう!


2年職場体験

画像1 画像1
3日間の職場体験が終了しました。

いろんなことを体験させていただいて、みんなとても勉強しました。

明日の朝も職場に行きたい気持ちになるかもしれませんが、中学校に来てね。

しっかりお礼の手紙を書きましょう。

2年職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐっ!と力を入れて箱を開けて、
さて、これはどの棚に並べるのかな?

2年職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
む、難しかった〜
でも、毎日の生活に大切なことです。しっかり勉強してきました。

2年職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
にこやかなさわやかな笑顔で3日間がんばりました。
「明日も来てね」って、言っていただきました。

2年職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい果物もご用意してありますよ。
本日の特売品です。いらっしゃい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851