最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:95
総数:231245
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校に不審者が侵入したことを想定して避難訓練が行われました。

 子どもたちには緊張感があり、指示にしたがって素早く行動し、体育館へも静かに移動していました。
 学校安全指導員の方が来てくださり、不審者から命を守るためのお話をしてくださいました。

不審者に遭遇しやすい場所は、「ひまわり」
「ひ」人がいない場所
「ま」周りから見えにくい所
「わ」分かれ道になっている所
「り」利用されていない建物や場所

 学校の外ではこのような場所に注意し、できるだけ複数人で下校するなど、安全に気を付けて生活していくことを学びました。

 日頃から危機意識をもち、命を守るために意味のある訓練になりました。

月刊ジャンプ1月号 ピョーンと跳ぶんじゃがー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄タイム新章突入!

 新年初跳びとなる今日、子どもたちは気持ち新たに長縄に向き合いました。

 結果は…
 なんと、13クラス中9クラスが、目標を達成することができました!

 今年はうさぎ年。跳ぶにはふさわしい一年なので記録に期待できそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036