最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:50
総数:230437
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

感嘆符 うれしい姿! 素敵・さすがなつぶやき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、『大州小 ひまわりだより』を見てくれています。うれしいですね。

 種をさわった1年生は、「つるつるしてるんだ。」と素敵なつぶやき!

 クイズに挑戦している5年生は、「日(太陽)の方を向いているんだから・・・。」とさすがのつぶやき!

感嘆符 こんな感じです!パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
【ひまわりクイズ】全問正解 できるかな。

感嘆符 こんな感じです!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
【ひまわりの様子】一番高いひまわりの 高さを はかってます。

【「しあわせのひまわり」の説明】ひまわり 大切にするからね。

感嘆符 こんな感じです!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【タイトル】かわいいでしょ。

【種植え】本物の種も ぜひ さわってね。

【ひまわりの成長】責任もって 美化委員で 水やりがんばってます。

感嘆符 できあがりました!

画像1 画像1
 美化委員会です!

 世話をしているひまわりのポスター作りに、委員会の活動の一つとして取り組みました。

 その名は、『大州小ひまわりだより』!!

 休憩時間や放課後も活用して、丁寧に仕上げました。見てください。

アツい日々はまだまだ終わらない!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い(子どもたちには短い?)夏休みが終わり、学校にいつもの元気が戻ってきました。

 今日は、なかよしタイム。なわとびを使ったさまざまな運動や遊びで、大休憩を楽しく過ごしていました。

「いーろーはーにー、ほーへーと。うーえ(上)か、しーた(下)か、真ん中か!」

「上!」
「下!」
「真ん中!」

 晴天に元気な声が響いて、空まで元気になってくるようです。夏はそろそろ終わりに近づいていますが、アツく楽しい日々はまだまだ続いていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036