最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:109
総数:231383
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

338名の美しさ

 第1回目の全体練習です。入場行進をし、運動場に並びました。縦の列、横の列をそろえることを意識して練習しました。すわっている姿も全員そろうと美しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居で虫歯予防! 〜保健委員会〜

 5月28日の児童朝会で、虫歯予防の紙芝居を見ました。
保健委員会の子どもたちが「シンデレラ」と「たなばた」(虫歯予防バージョン)の2チームに分かれて、素晴らしい声優ぶりを発揮してくれました。
1〜6年生までが真剣に聞き入っていましたから、きっとみんな歯を大切にしようと思ったことでしょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
栽培委員会を中心に緑の募金運動を行いました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

学校の中に

 正門を入ったところに“ひょうたん池”があります。今、スイレンの花が一面に咲きほこっています。また、“ハチの巣校舎”の中庭には、スズランが咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(金)、火災時の避難訓練が行われました。火災報知機のベルが鳴り、放送を聞いて、先生の指示に従ってグラウンドへ集合しました。
 校長先生からは、素早く集合できたこと、どこで火事が起きたかしっかり聞くこと、どこに逃げるとよいのか、という3つの大切なことを守ることが命を守ることにつながるというお話がありました。
 訓練が終わると、全員1列に並んで、教室へ戻りました。

授業参観

 令和元年の初日の授業、5時間目は参観日でした。10連休明けの日でしたが、朝から元気なあいさつの声が響いていました。授業参観では、理科の実験、図画工作科の授業など、集中して取り組んでいる表情を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036