最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:43
総数:231072
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

土曜参観・文化鑑賞会

10月29日(土)大州中学校吹奏楽部のみなさんが文化鑑賞会に来てくださいました。「みんながみんな英雄」や「365日の紙飛行機」などを演奏してくださいました。最後はみんなで、「それゆけカープ」で盛り上がりました。とても、楽しい時間を過ごすこと
ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 4年生

10月27日木曜日、朝読書の時間に図書ボランティアの方に4年1組「村に市場がやって来た」、4年2組「英雄の村」「やさいのからだ」を読んでいただきました。みんな、絵本のお話の世界に入り込んで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 3年生

10月20日(木)3年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。新しい本の整理もボランティアさんのお手伝いのおかげで早く終わり、図書室に200冊入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書 2年生の様子

10月13日(木)この日は、2年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。図書室の壁の掲示も図書ボランティアの方にお手伝いしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科研究会 4年1組

10月13日(木)本校で教科研究会が行われました。教科研究会は、市内の先生方が各教科にわかれて行う研究会です。4年1組が体育科の授業を公開しました。4年1組の児童は、いきいきとポートボールに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびタイム(短なわ)

10月12日(水)大休憩に縄跳びタイムを行いました。縦割りグループ毎に集まって跳びます。みんなで体力作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

10月7日(金)前期終業式がありました。3日間の秋休みが終われば、いよいよ秋本番の後期。校長先生が「学習をするにも、スポーツをするにも、一番良い季節になります。いろんな事にチャレンジしてください。」と話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書 1年生の読み聞かせ

10月6日(木)朝読書の時間、図書ボランティアの方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。毎週木曜日ひと学年ごとに来てくださる予定になっています。次は、2年生。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子12

運動会最後の競技、3年生以上による「選手リレー」の様子です。
早朝練習の成果を出し切り、どの児童も全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子11

5・6年生による組体操「THE REVIVAL」の様子です。
心を一つに最後まですばらしい演技を見せてくれました。。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その10

1年生のかけっこと2年生の障害物競走「オズリンピック」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子 その9

3,4年生による団体競技「ひっぱモーレ」の様子です。一本の綱を赤白力を合わせて引っ張り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その8

赤白応援合戦の様子です。迫力ある声や太鼓の音が運動場に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子その7

午前中の最後の競技、5,6年生による「大州 秋の陣」です。それぞれの騎馬が団結して戦っている姿は感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その6

3,4年生による団体演技「大州ソーラン2016」の様子です。黒いはっぴに自分の名前一文字を背中にはり付け、力いっぱい踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その5

1,2年生による団体競技「チェッコリ玉入れ」です。玉入れする前のダンスがとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その4

3年生の短距離走と6年生の障害物競走「運命の男」の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その3

1,2年生の団体演技「パーフェクト小学生!」の様子です。応援席からも思わず手拍子と笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その2

5年生の短距離走と4年生の障害物競走「その道の先にゴールあり!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2016.9.25 (日) 運動会の様子その1

準備体操とエール交換の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036