最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:95
総数:231217
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

あと少しの 限界を <学校朝会 2月2日>

 今日の朝会は、6年1組の教室からの放送です。

 今年度は、朝会を体育館で行うことができませんでした。
 しかし、みなさんに見てもらいたいのは、
 この6年生の姿です。
 話を聞く姿勢の素晴らしさです。
 表情も、さすが6年生というものです。
 学習している様子も素晴らしいのです。
 そんな6年生も2か月で卒業です。
 朝会も、あと2回です。
 ぜひ今から話す内容と合わせて、
 6年生の姿を見てください。

 では、6年1組のみなさんに聞きます。
 学校生活の中で、
 これは、頑張ってるよ。
 これは、こだわっているよ。
 これは、かなりやっているよ。
 というもの。
 どんなことがありますか。

  社会で覚えることを頑張っています。
  清掃を頑張っています。
  給食を残さず食べています。
  英語の発音をしっかり聞いています。

 なるほど、素晴らしいね。
 もし、6年生だけでなく、
 全員がそれに向かって頑張ったら素晴らしいだろう。

 なんでもそうなんだけど
 「これぐらいでいいかな」
 「この程度やっておけば」
 「これでいいや」と思ったら、
 ある程度のところまでいくかもしれません。
 それって残念。それに成長がないからです。
 もってほしい考え方は、
 「あと少しの」「もう少しの」頑張り。
 こういう気持ちです。
 今の学年で、6年生は卒業まで取り組んでみましょう。
 すると、その時、またみなさんは成長します。
 この2月、みなさんの姿、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036