最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:91
総数:231120
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

安全の集い

11月20日(金)の朝会で「安全の集い」を行いました。毎日見守り活動でお世話になっている地域の皆様にも参加していただきました。
地域の方からもお話をしていただき、日頃の見守り活動への感謝の気持ちを込めて、児童代表がお礼の言葉を述べ、プレゼントを渡しました。
地域の皆様には、毎日の見守り活動をありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区PTA連合会親善スポーツ大会

11月15日(日)に、南区PTA連合会親善スポーツ大会が、マツダ体育館で行われました。種目は今年から「ふらばーるボールバレー」です。
大州小学校はカンナドリームズとカンナファイターズの2チームが出場しました。2チームとも大健闘で、カンナファイターズは準優勝という素晴らしい成績でした。
出場していただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1

影絵(2)

 影絵は、「じごくのそうべい」です。話を知っている児童もいましたが、コミカルな内容、ボランティアの皆様の素晴らしい影絵の動きに、児童はしだいに影絵に引き込まれていきました。
 デジタル化された映像を見る機会の多い児童にとっては、影絵がとても新鮮に感じられたようでした。
 図書ボランティアの皆様には、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

影絵(1)

 11月12日(木)の2〜4校時に、図書ボランティアの皆様に影絵を見せていただきました。
 影絵を見る前に、大型絵本による「花さき山」の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話を聞きながら、大型絵本に見入ってました。
 その後、谷川俊太郎さんの詩をみんなで群読した後、いよいよ楽しみにしていた影絵が始まりました。
 
 ※ 影絵(2)に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大州グリーンラリー

11月10日(火)〜13日(金)の大休憩と昼休憩に「大州グリーンラリー」を行っています。これは、栽培委員会が企画し、「大州小の秋の自然を楽しむため」に行われ、学校にある12本の樹木をさがして、名前をシートに書き込んでいくというものです。1年生は6年生と一緒にさがしています。
子どもたちは、樹木を探しながら、秋の深まりを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画に親しむ会

絵画に親しむ会の作品が校舎内に掲示してあります。1年生から6年生まで、それぞれのテーマにそって、描きたいものを画面いっぱい表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036